ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • コリント第一 6
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

コリント第一の概略

    • C. 会衆がいつも道徳的に清くあるようにする(5:1–6:20)

      • 1. 性的不道徳の事例を扱う(5:1-13)

        • 会衆は性的不道徳を容認してはならない(5:1-5)

        • 「少しのパン種が生地全体を発酵させる」(5:6-8)

        • 悪い人と交友するのをやめる(5:9-13)

      • 2. 仲間のクリスチャンを法廷でクリスチャンではない人たちの前に連れ出すより,だまし取られるままの方がよい(6:1-8)

      • 3. 道徳的な汚れを含め,神との関係を損なうものに関する警告(6:9-20)

        • 王国を授けられない人たち(6:9-11)

        • 「自分の体[は]キリストの体の一部である」ので,「性的不道徳から逃げ去りなさい!」 (6:12-20)

コリント第一 6:1

  • 法廷に行ってクリスチャンではない人たちの前に出る: または,「法廷に行って正しくない人たちの前に出る」。裁判官は神の律法の下にはおらず,神の言葉を学んで良心を整えていなかった。当時の多くの裁判官が腐敗していたからだと思われるが,パウロは彼らを「正しくない人たち」と呼んだ。そうした裁判官の前に兄弟を連れ出すクリスチャンは,会衆の長老たちには「今の生活上の事柄」を裁く知恵がないと言っているようなものだった。(コ一 6:3-5)しかし,天で主イエス・キリストの共同統治者になるよう聖なる力によって選ばれたクリスチャンは,人間だけでなく天使も裁くようになる。(コ一 6:3の注釈を参照。)個々のクリスチャンは会衆を分裂させて争いに一般の人の注意を引くよりも,自分が「不当な扱いを受ける」ままにする,つまり個人的に損失を被る方がよっぽどましだ,とパウロは言っている。(コ一 6:7,8)

欄外参照

  • +マタ 18:15-17
  • +ヘブ 13:17

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    1995/5/1,30ページ

    1988/11/1,22-23ページ

  • 出版物索引

    洞-1 986; 塔95 5/1 30; 塔88 11/1 23;

    目79 6/8 12; 塔74 126-127; 塔63 223

コリント第一 6:2

欄外参照

  • +マタ 19:28; ルカ 22:30; 啓 2:26, 27; 20:4

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 1004; 洞-2 1180;

    塔74 126-127; 事 369; 塔65 136,142; 塔64 415; 塔57 99

コリント第一 6:3

  • 天使たちを裁く: パウロはここで,自分の時代よりはるか将来の時のことを聖なる力に導かれて書いている。天に行くよう選ばれたキリストの弟子たちがキリストの共同統治者となるよう復活させられる時のこと。(コ一 4:8。啓 20:6)その者たちはその後,イエスがエホバの正しい裁きに基づく刑を邪悪な人間に対して執行するのを助ける。(コ一 6:2。啓 17:14)そのような刑には,エホバに反逆した邪悪な天使への処罰も含まれるかもしれない。(ユダ 6)

欄外参照

  • +ロマ 16:20

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 21,808-809,1180;

    塔80 3/15 31; 塔74 126-127; 塔64 219

コリント第一 6:4

欄外参照

  • +マタ 18:17

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1995/10/15,20ページ

  • 出版物索引

    塔95 10/15 20;

    塔74 126-127

コリント第一 6:5

索引

  • 出版物索引

    目79 6/8 12; 塔77 367; 塔74 126-127

コリント第一 6:6

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    1988/11/1,22-23ページ

  • 出版物索引

    塔88 11/1 23;

    目79 6/8 12; 塔77 367; 塔74 126-127; 塔63 223

コリント第一 6:7

欄外参照

  • +マタ 5:39, 40

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「ものみの塔」

    2002/11/1,6ページ

    1997/3/15,21-22ページ

    1996/3/15,15ページ

    1995/5/1,30ページ

    1988/9/15,29-30ページ

    1986/11/15,20ページ

  • 出版物索引

    洞-1 986; 塔02 11/1 6; 塔97 3/15 21-22; 塔96 3/15 15; 塔95 5/1 30; 塔88 9/15 29-30; 塔86 11/15 20;

    家 27; 目79 6/8 12; 塔78 9/15 9; 塔74 126-127; 塔62 724; 目62 4/8 4

コリント第一 6:9

  • 性的に不道徳な人: コ一 5:9の注釈を参照。

    姦淫をする人: 結婚していて性的に不忠実な行為をする人。聖書で,姦淫は結婚している人とその配偶者ではない人との間の意図的な「性的不道徳」行為のこと。用語集の「姦淫」と,マタ 5:27,32,マル 10:11の注釈を参照。

    同性愛行為に身を任せる人,同性愛にふける人: ギリシャ語本文はここで,異なる2つの語を使っている。最初の語(ギリシャ語マラコス)は,基本的に「柔らかな」という意味だが(ルカ 7:25,脚注と比較),この文脈では,同性愛関係において受動的な役割つまり女役をする男性を指すと思われる。それで,同性愛行為に身を任せる人と訳されている。2つ目の語(ギリシャ語アルセノコイテース)は,字義的には「男性と寝る男性」という意味で,テモ一 1:10にも出ている。同性愛行為において能動的な役割をする男性を指すと思われる。それで,同性愛にふける人と訳されている。パウロは受動的また能動的な役割にはっきり言及することで,神がどんな同性愛行為も認めていないことを明らかにした。

脚注

  • *

    または,「だまされて」。

欄外参照

  • +エフ 5:5; 啓 22:15
  • +啓 21:8
  • +コロ 3:5
  • +創 39:9; マラ 3:5; ヘブ 13:4
  • +ロマ 1:27
  • +テモ一 1:9, 10

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン31

    「ものみの塔」

    2008/5/1,21-22ページ

    「目ざめよ!」

    1995/2/22,13ページ

    1986/3/22,15ページ

  • 出版物索引

    暮 レッスン31,41,57; 塔08 5/1 21-22; 目95 2/22 13; 目86 3/22 15;

    目80 9/22 24; 目79 6/22 6; 若 40,137; 塔74 677,686; 目74 6/8 27; 塔73 548; 塔72 487; 塔67 677; 目66 9/8 15; 目65 3/8 14; 目65 4/22 23; 塔64 369,378,414; 塔63 308,458,598; 目63 3/8 4

コリント第一 6:10

  • ののしる人: または,「暴言を吐く人」。コ一 5:11の注釈を参照。

    脅し取る人: または,「詐欺師」,「強盗」。脅し取るとは,暴力や脅迫など力を誤用することによって恐れを抱かせ,不当に人の物を奪ったり手に入れたりする行為または習慣のこと。「脅し取る人」に当たるギリシャ語(ハルパクス)の基本的な意味は「引ったくる人」。(「王国行間逐語訳」[英語])マタ 7:15で,同じギリシャ語が「むさぼり食う」と訳されている。パウロは,コリントのクリスチャンのある人たちは以前そうしたことを行っていたが,今では洗われて清くなっていると述べた。(コ一 6:11)ルカ 18:11の注釈と比較。

欄外参照

  • +マル 7:20, 22; コ一 5:11; エフ 5:3
  • +申 21:20, 21; 格 23:20; ペ一 4:3
  • +ルカ 19:8
  • +ヘブ 12:14

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン31

    「ものみの塔」

    2008/5/1,21-22ページ

  • 出版物索引

    暮 レッスン31,41,43,57; 塔08 5/1 21-22;

    塔80 12/1 29; 塔77 414-415,719; 若 40,137; 塔74 442,677,686; 目74 6/8 27; 塔73 45,548; 塔67 677; 塔65 104; 目65 3/22 20; 塔64 414,687; 塔63 458,598; 目63 3/8 4; 塔61 693

コリント第一 6:11

  • 神聖なものとされました: または,「聖なるものとされました」。または,神への神聖な奉仕のために「取り分けられました」。キリストに信仰を抱き,これまでの数節で述べられていた罪深い行いをやめたコリントのクリスチャンは,「キリストの血」によって神聖なものとされた。(ヘブ 9:13,14。コ一 1:2; 6:9,10)そのようにして,晴れやかな気持ちで神への神聖な奉仕をすることができた。

欄外参照

  • +エフ 2:3; 4:22; コロ 3:7; テト 3:3
  • +使徒 22:16; ヘブ 10:22
  • +エフ 5:25, 26
  • +ロマ 5:18; テサ二 2:13

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン31

    「ものみの塔」

    2010/6/15,9-10ページ

    2010/4/15,9ページ

  • 出版物索引

    暮 レッスン31,41,43; 塔10 4/15 9; 塔10 6/15 9-10;

    目78 8/8 28; 塔76 548; 塔74 678,686; 目73 11/22 6; 塔72 490; 塔68 558; 塔67 677; 塔65 114; 目65 4/8 7; 塔64 683,686; 塔63 458; 目63 4/8 11; 塔58 67; 塔53 224-225

コリント第一 6:12

  • 許されています: パウロは明らかに,神が禁じていることをすることが許されていると言っていたのではない。(使徒 15:28,29)パウロが意識していたのは,クリスチャンはモーセの律法の多くの命令に従う必要がなく,聖書で規定されていない状況に数多く直面するということ。そのような場合,自分自身の良心だけでなく他の人の良心も考慮する必要があった。パウロは食物を食べることを例に挙げた。(コ一 6:13)敏感な良心を持つ一部のクリスチャンは特定の食物を食べることに反対した。(コ一 10:23,25-33)それで,クリスチャンにとってその食物を食べることが許されているとしても,パウロ自身は,人に過ちを犯させたり人の良心をかき乱したりするのであれば,それを食べることにこだわったりしなかった。(コ一 8:12,13)

脚注

  • *

    または,「どんな権威の下にも置かれ」。

欄外参照

  • +コ一 10:23

索引

  • リサーチガイド

    「神の言葉」166ページ

  • 出版物索引

    言 166;

    目83 12/8 14-15; 塔73 373; 塔72 126-127; 塔65 159

コリント第一 6:13

  • 性的不道徳: 聖書中の用法では,ギリシャ語ポルネイアは,神に禁じられた性的な行動を広く指す語。パウロはコリント第一の手紙で,この語とその関連語を何度も使っている。コ一 5:1,9; 7:2の注釈を参照。

欄外参照

  • +ロマ 14:17
  • +テサ一 4:3

索引

  • 出版物索引

    目78 3/8 29; 塔73 373; 塔72 127; 塔71 318-319

コリント第一 6:14

欄外参照

  • +ロマ 8:11; エフ 1:19, 20
  • +使徒 2:24
  • +コ二 4:14

コリント第一 6:15

  • 娼婦: 用語集参照。

脚注

  • *

    直訳,「器官」。

  • *

    直訳,「器官」。

欄外参照

  • +ロマ 12:4, 5; コ一 12:18, 27; エフ 4:15; 5:29, 30

索引

  • 出版物索引

    塔61 172; 塔57 7

コリント第一 6:16

  • 一体: マタ 19:5の注釈を参照。

    述べられています: パウロが引用している創 2:24の創造の記述で,神が述べている。ギリシャ語の表現は,聖書が述べているとも神が述べているとも理解できる。

欄外参照

  • +創 2:24; マタ 19:4, 5

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 1175,1210;

    塔57 7; 塔56 451

コリント第一 6:17

欄外参照

  • +ヨハ 17:20, 21

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 1210;

    塔57 7

コリント第一 6:18

  • 性的不道徳から逃げ去りなさい!: ギリシャ語フェウゴーは,「逃げ去る」,「から走り去る」という意味。パウロはこの語を比喩的な意味で使い,性的不道徳から走り去るようコリントのクリスチャンに強く勧めた。毅然とした態度で文字通りポテパルの妻から逃げ去ったヨセフのことを念頭に置いていたという見方もある。セプトゥアギンタ訳の創 39:12-18では,「逃げる」に当たる部分でここと同じギリシャ語が使われている。元のギリシャ語で,コ一 6:18の訓戒は現在時制で(「から逃げ続けなさい」),継続的で習慣的な行為を指す。(「王国行間逐語訳」[英語])

    ほかの罪はどれも人が自分の体の外で犯すものです: パウロは,クリスチャンが自分たちの主であり頭であるキリスト・イエスと結ばれているべきであることを強調している。(コ一 6:13-15)性的に不道徳な人は,不当で罪深い仕方で,別の人と「一体」になる。(コ一 6:16)不道徳を犯すクリスチャンはある意味で,自分をキリストと結ばれた状態から引き離して,自分の体を別の人と「一」つにする。人が犯す他の全ての罪がここで「体の外」のものと見なされているのは,そのためと思われる。性的に不道徳な行為をするクリスチャンは,生殖器官を不道徳な目的で使い,自分の体に対して罪を犯している。

欄外参照

  • +創 39:10-12; テサ一 4:3
  • +ロマ 1:24, 27

索引

  • リサーチガイド

    「いつまでも幸せに暮らせます」レッスン41

    「洞察」

    「洞察」

    「目ざめよ!」

    2013/9,5ページ

    2009/10,29ページ

    1992/3/22,22ページ

    「ものみの塔」

    2008/7/15,27ページ

    2008/6/15,10ページ

    2004/2/15,12-14ページ

    1999/9/1,12-13ページ

    1993/4/15,16-17ページ

    「論じる」345ページ

  • 出版物索引

    洞-1 268,641; 洞-2 248,483; 暮 レッスン41; 目 13/9 5; 目 09/10 29; 塔08 6/15 10; 塔08 7/15 27; 塔04 2/15 12-14; 塔99 9/1 12-13; 塔93 4/15 16-17; 目92 3/22 22; 論 345;

    目84 12/8 12; 塔81 1/15 7; 塔81 9/15 19; 目80 3/22 7; 塔77 343; 良 178; 目75 8/8 6; 目74 4/8 26-27; 目74 5/8 9; 塔72 452; 塔71 317-318; 目71 6/22 4; 塔65 117; 塔62 595; 塔57 7

コリント第一 6:19

  • 皆さんの体が……神殿である: 聖なる力によって選ばれたクリスチャンは,グループとしてエホバの目的の中で特別な立場を占める。「皆さんの」とあるように,神殿は会衆の人1人だけの体で構成されるのではない。(コ一 10:17)聖書で「神殿」という語は,たびたび比喩的に使われていて,人を指すことがある。イエスはヨハ 2:19で,自分についてこの表現を使った。また,聖書はメシアがそのような建物の「主要な隅石」になると予告した。(詩 118:22。イザ 28:16,17。使徒 4:10,11)パウロとペテロはイエスと弟子たちに関して,コ一 3:16,17,エフ 2:20-22,ペ一 2:6,7で同様の例えを使った。

欄外参照

  • +コ二 6:16
  • +コ一 3:16; テサ一 4:7, 8
  • +ロマ 14:8

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 641;

    塔73 365,470; 組 15; 塔63 730; 塔61 368,373; 塔59 349; 塔57 7

コリント第一 6:20

欄外参照

  • +コ一 7:23; ヘブ 9:12; ペ一 1:18, 19
  • +ロマ 12:1
  • +マタ 5:16

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2005/3/15,15-20ページ

    1991/2/15,15-20ページ

  • 出版物索引

    塔05 3/15 15-20; 塔91 2/15 15-20;

    塔73 365,470; 組 15; 塔66 213; 目65 7/8 29; 塔64 473

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

引用元

コリ一 6:16創 2:24

全般

コリ一 6:1マタ 18:15-17
コリ一 6:1ヘブ 13:17
コリ一 6:2マタ 19:28; ルカ 22:30; 啓 2:26, 27; 20:4
コリ一 6:3ロマ 16:20
コリ一 6:4マタ 18:17
コリ一 6:7マタ 5:39, 40
コリ一 6:9エフ 5:5; 啓 22:15
コリ一 6:9啓 21:8
コリ一 6:9コロ 3:5
コリ一 6:9創 39:9; マラ 3:5; ヘブ 13:4
コリ一 6:9ロマ 1:27
コリ一 6:9テモ一 1:9, 10
コリ一 6:10マル 7:20, 22; コ一 5:11; エフ 5:3
コリ一 6:10申 21:20, 21; 格 23:20; ペ一 4:3
コリ一 6:10ルカ 19:8
コリ一 6:10ヘブ 12:14
コリ一 6:11エフ 2:3; 4:22; コロ 3:7; テト 3:3
コリ一 6:11使徒 22:16; ヘブ 10:22
コリ一 6:11エフ 5:25, 26
コリ一 6:11ロマ 5:18; テサ二 2:13
コリ一 6:12コ一 10:23
コリ一 6:13ロマ 14:17
コリ一 6:13テサ一 4:3
コリ一 6:14ロマ 8:11; エフ 1:19, 20
コリ一 6:14使徒 2:24
コリ一 6:14コ二 4:14
コリ一 6:15ロマ 12:4, 5; コ一 12:18, 27; エフ 4:15; 5:29, 30
コリ一 6:16マタ 19:4, 5
コリ一 6:17ヨハ 17:20, 21
コリ一 6:18創 39:10-12; テサ一 4:3
コリ一 6:18ロマ 1:24, 27
コリ一 6:19コ二 6:16
コリ一 6:19コ一 3:16; テサ一 4:7, 8
コリ一 6:19ロマ 14:8
コリ一 6:20コ一 7:23; ヘブ 9:12; ペ一 1:18, 19
コリ一 6:20ロマ 12:1
コリ一 6:20マタ 5:16
  • 新世界訳聖書 (スタディー版)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 聖書を変更する: 参照資料付き聖書(聖8-参)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
新世界訳聖書 (スタディー版)
コリント第一 6:1-20

コリント​の​クリスチャン​へ​の​第​一​の​手紙

6 皆さんの中には,仲間と争いが生じたときに+,聖なる人たちの前+には出ず,あえて法廷に行ってクリスチャンではない人たちの前に出る人がいるのですか。 2 皆さんは,聖なる人たちが人類を裁くことになる+のを知らないのですか。人類を裁くのですから,ごくささいな事柄を審理できて当然ではないでしょうか。 3 私たちが天使たちを裁くことになる+のを知らないのですか。天使たちを裁くのですから,今の生活上の事柄を扱えて当然ではないでしょうか。 4 それなのに,今の生活上の事柄で審理すべき問題がある場合+,会衆から信用されていない人たちに裁かせるのですか。 5 私がこうしたことを話すのは,恥を知ってほしいからです。皆さんの中に,兄弟たち同士の問題を裁ける賢い人は一人もいないのでしょうか。 6 兄弟が兄弟を訴えるために法廷に行き,クリスチャンではない人たちの前に出るとは,いったい何事でしょう。

7 互いに訴訟を起こしている時点で,皆さんはすでに敗北しています。なぜ不当な扱いを受けるままにしないのですか+。なぜだまし取られるままにしないのですか。 8 そうするどころか,皆さんは不当な扱いをし,だまし取っています。しかも兄弟たちにそうするとは,いったい何事でしょう。

9 正しくない人が神の王国を授けられることはない,ということを知らないのですか+。思い違いをして*はなりません。性的に不道徳な人+,偶像を崇拝する人+,姦淫をする人+,同性愛行為に身を任せる人+,同性愛にふける人+, 10 盗む人,貪欲な人+,酩酊する人+,ののしる人,脅し取る人+が神の王国を授けられることはありません+。 11 皆さんの中には,以前そのような人もいました+。しかし,洗われて清くなり+,神聖なものとされました+。主イエス・キリストの名によって,また私たちの神の聖なる力によって,正しいと認められました+。

12 全てのことが私には許されていますが,全てのことがためになるわけではありません+。全てのことが私には許されていますが,私はどんなものにも支配され*たりしません。 13 食物は腹のため,腹は食物のためにあります。しかし,その両方が神によって存在しなくなります+。体は性的不道徳のためにではなく主のためにあり+,主は体のためにいます。 14 神は力を用いて+主を生き返らせましたし+,私たちをも生き返らせてくださいます+。

15 皆さんは,自分の体がキリストの体の一部*である+ことを知らないのですか。では,私はキリストの体の一部*を取って,それを娼婦と結び付けてよいのでしょうか。決してそうではありません! 16 娼婦と結ばれる人が娼婦と一体になることを知らないのですか。「2人は一体となる+」と述べられています。 17 しかし,主と結ばれる人は,精神の面で主と一つになります+。 18 性的不道徳から逃げ去りなさい+! ほかの罪はどれも人が自分の体の外で犯すものですが,性的に不道徳な行為をする人は自分の体に対して罪を犯しているのです+。 19 皆さんの体が聖なる力の神殿である+ことを知らないのですか。神から受けた聖なる力が皆さんの中にあります+。そして皆さんは,皆さん自身のものではありません+。 20 代価によって買われたからです+。ぜひとも,皆さんの体で+神をたたえてください+。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする