生命の起源は何ですか
無生の物が自ら進歩する道をさがし出せることを示す自然法則を何かご存じですか。それでは,無生の物がどのように生命を生み出すことができたのでしょうか。
計り知れない年月を経てそうなったと主張しても無駄です。なぜなら,時間は崩壊や分解をもたらすからです。
もともとエネルギーや生命を持っていない無生の物は,方向づけや有機的な形を与え得る外部のよりすぐれた力が作用しない限り,いつまでも無生のままです。
「進化と創造 ― 人間はどちらの結果ですか」および「失楽園から復楽園まで」と題する本をお読みになれば,その内容に大きな興味を持たれるでしょう。400円のご寄付で,さし絵のたくさんある,硬い表紙の上記2冊の書籍を郵送いたします。
400円を送ります。「進化と創造 ― 人間はどちらの結果ですか」,「失楽園から復楽園まで」を送ってください。
[32ページの図版]
外部の力が作用しないかぎり,荷車がひとりでに動き出すことはありません
無生の物質には向上でなく低下の傾向があり,放置される機械は腐朽します
時間は腐朽をもたらし,岩石を浸食させます。時間は建設的でなく,破壊的です
ボールは地面からひとりでに持ち上がりません