ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目79 7/8 3–4ページ
  • あなたは神についてどのように考えますか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • あなたは神についてどのように考えますか
  • 目ざめよ! 1979
  • 関連する記事
  • 神に関する混乱した考え方
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1969
  • ヱホバは原始的な概念ではありません
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1954
  • 人格性をもつ神
    目ざめよ! 1979
  • 死後に生命がありますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1970
もっと見る
目ざめよ! 1979
目79 7/8 3–4ページ

あなたは神についてどのように考えますか

十一歳になるジェイニーに,「神様ってどんなかただと思う」と尋ねると,ジェイニーは興奮した口調でこう答えました。「神様は長い茶色の髪をしていて,尼さんのかぶっているずきんをかぶっているの。それから,黒いマントを着て,黒いつっかけ靴をはいているわ。神様って,ただ大空をぶらぶらしながら,世界を見おろしているの」。

一風変わった考えだと思われますか。子供のたくましい想像力として一笑に付してしまいたいと思うかもしれません。しかし,今日の大人の多くはどんな見解を持っているでしょうか。神に関する大人たちの考えはどれほど明確で,どれほど事実に基づいているでしょうか。

宗教著述家,ジャック・ドュクエスネは,自著,「今日の人々のための神」の中でこう書いています。「ちょっとの時間でも質問されると,これらのクリスチャンの大半は,結局,当惑しているのを認めることになる。そうした人々はもはや,自分たちが何を信じているのか,何を信ずべきなのか,なぜ信じているのかを知らない」。そのように感じられたことがありますか。神に関する自分の考えを言葉に表わすのは難しいと思われますか。

神に関してはありとあらゆる考え方があります。幼いジェイニーの考えはその一つにすぎません。幾億もの人が信じているのは,すべての人の運命を前もって定め,退けられた者を永遠の責め苦に遭わせる神です。他の人々にとって,神とは人格的な存在ではなく,宇宙にくまなく存在する力のことです。中には,命のない自然の力を神と結び付ける人もいます。

あなたは神についてどのようにお考えですか。それは明確なものですか。あるいは,神とはだれで,神は何を擁護しておられるかについて,考えがあいまいになっていますか。それとも,自分の宗教が神について描き出したもののために,神から疎外されてきましたか。そして,それは,ご自分の退けた人々を情け容赦なく責め苦に遭わせる,執念深い神を想像するのが難しく思えたからですか。

神に関して正しい考えを持つのは,なぜそれほど大切なのでしょう。それがないなら,わたしたちは自分の崇拝の真髄を見失ってしまうからです。例えば,最近,6,000万人に上る会員を擁する英国国教会の指導者は,次のような劇的な言葉を語りました。「神は許してくださる。わたしたちはそれを認めたくはない。認めようものなら,会衆が衝撃を受ける。しかし,わたしたちは[神に]耳を傾けなくなった。また,外見を保ち,習慣的に儀式は行なっているものの,わたしたちの霊的な命は失われている」。a 自分にとって神が現実的な存在でないなら,神に関する自分の考えがぼやけているなら,わたしたちも,ただ「外見を保ち,習慣的に儀式を行なっている」ことになるでしょう。神に関する見方がもうろうとしていると,ただ“危険を冒さない”ために,神を信じるということになりかねません。わたしたちは,事実上,17世紀のフランスの哲学者,パスカルの述べた次のような“かけ”をしていることになります。「神が存在しているという方にかけるのだ。もし勝てば,まるもうけだし,負けても,損はしない」。

あなたもきっと,神を信じると唱える大多数の人と同様,「わたしたちの上に,何か,あるいはだれかが存在するはずだ」と考えておられるのかもしれません。しかし,その場合でも,わたしたちの上に,「何か」が存在すると考えるのと,「だれか」が存在すると考えるのとでは,大きな相違があります。「何か」と言った場合,神は単なる力,宇宙の発電所のようなものであることを暗に示していますが,「だれか」と言った場合,人格的な存在を指し示していることになります。どちらが真実でしょうか。もし神が人格的な存在であれば,神は実際にどのような方なのでしょうか。数多くの意見がありますが,どうすれば真理を知ることができますか。

はっきりとした,明確に定義された答えを与えている一冊の宗教書があります。その本は聖書です。幾百万人もの読者はその本の述べる神の概念に心温まるものを感じ,この神を愛するようになりました。聖書は神についてどんな説明をしているでしょうか。では,これからご一緒に検討してゆきましょう。

[脚注]

a ロンドン・デイリー・テレグラフ紙は,「コーガン博士“信仰の喪失”について司教たちに警告」という見出しの下に,1978年7月23日,第11回ラムベス会議の席上,カンタベリ大司教が400人の司教を前にして行なったこの演説について報じました。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする