ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目93 4/8 32ページ
  • 教師たちは創造も教えることにした

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 教師たちは創造も教えることにした
  • 目ざめよ! 1993
目ざめよ! 1993
目93 4/8 32ページ

教師たちは創造も教えることにした

ドイツのベルリンのある学校では,猿のような生き物がどのように現代の人間に進化したと考えられているのかを示す絵が大きな壁に描かれていました。ある日,生徒たちが登校してみると,白いペンキでその絵が塗りつぶされていました。何があったのでしょうか。

エホバの証人で,ナタリーという16歳の生徒は,絵が消されてしまった理由を生物学の先生に尋ねてみました。先生は,ある生徒から「生命 ― どのようにして存在するようになったか 進化か,それとも創造か」という本をもらったことを説明してくれました。そしてその本からたいへん感銘を受けたので,学校で生物学を教えている他の教師たちにもその本を見せたのです。他の教師たちもその本に引きつけられました。

それで,教師たちはその絵を塗りつぶすことに決めました。その理由は,彼らの言葉を借りると,『生徒たちに先入観を植えつけることを防ぐため』でした。それで教師たちは,進化論だけを教えるのではなく,「生命 ― どのようにして存在するようになったか 進化か,それとも創造か」という本の資料を使って創造についても教えることを計画しています。

この心を引きつける本は,エホバの証人によって発行されています。エホバの証人は,400万を超える聖書研究者の国際的な組織で,人々が神の目的について一層多くのことを学ばれるようお手伝いすることに専念しています。もっと多くの情報を得たい方,あるいは無料の家庭聖書研究をご希望の方は,243-04 海老名市中新田1271 ものみの塔聖書冊子協会か,5ページにある住所からご都合のよいものを選び,手紙でお知らせください。

[32ページの図版]

生命 ― どのようにして存在するようになったか 進化か,それとも創造か

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする