ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 09/3 30ページ
  • 読者の声

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 読者の声
  • 目ざめよ! 2009
  • 関連する記事
  • 聖句の見つけ方
    ほかのトピック
  • 研究3 ― 時の流れの中で出来事の年代を算定する
    『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』
  • 年表
    聖書 ― どんなメッセージを伝えていますか
  • 年代計算,年代学,年代記述
    聖書に対する洞察,第2巻
もっと見る
目ざめよ! 2009
目 09/3 30ページ

読者の声

古代の写本 ― 年代はどのように定められるのか(2008年2月号) この記事には少々驚かされました。私は,C.E.は“Common Era”の略語,B.C.E.は“Before the Common Era”の略語と理解しています。七十になるこの歳までずっと,年号に付くものと言えば,イエスの誕生の前と後を指すB.C.とA.D.です。B.C.E.やC.E.を使うのはイエスの誕生を否定することのように感じます。

R・W,米国

「目ざめよ!」から: キリスト教徒の多い国々では,A.D.(Anno Domini[我らの主の年に])とB.C.(before Christ[キリスト前])が用いられていますが,本誌はC.E.(西暦)とB.C.E.(西暦前)を用いることにしています。理由は三つあります。第一に,数多くの証拠はイエスの誕生が西暦前2年であることを示しています。第二に,エホバの証人の出版物は様々な言語で発行されており,クリスチャンでない大勢の人たちも読んでいます。第三に,「キリスト」という称号には「油そそがれた者」という意味があります。イエスがキリスト(メシア)となったのは,西暦29年にバプテスマを受け,神の霊で油そそがれた時のことです。(マタイ 3:13-17)ですから,イエスは生まれながらにキリストだったわけではなく,バプテスマを受けた年にキリストとなったのです。注目できる点として,C.E.とB.C.E.は広く用いられるようになっています。現代のほぼすべての辞書に載っており,多くの学術書でも使われています。エホバの証人は,神の目的の達成とわたしたちの救いの実現にはイエスとその犠牲が不可欠であると考えています。

若い人は尋ねる…健康上の問題にどのように対処できるだろうか(2008年2月号) 本当にぴったりのタイミングでこの記事が届きました。感謝の気持ちでいっぱいです。わたしは病気になって3週間入院し,退院後すぐにこの雑誌を受け取りました。記事に出てくる若い人たちに共感できるところがたくさんありました。良い経験と助言をありがとうございます。

K・P,カナダ

エホバ神がわたしのような障害者にも慰めを与えてくださることに感動しました。わたしは小さい時に脳性麻痺と診断されました。歩けませんが,補助開拓をしています。障害のある人みんなが楽園の地で『雄鹿のように登って行く』時を楽しみにしています。―イザヤ 35:5,6。

J・J,韓国

この記事を何度も何度も読み返しました。エホバの温かさを感じ,泣けてしかたありませんでした。わたしたちが傷つかないように毛布のような温かさで包み込んでくださっていると感じました。本当にありがとうございます。

M・T,日本

死 ― 本当に終わりなのですか(2007年12月号) 数か月前に母を亡くしたところでした。この記事の説明,特に復活の約束が心にしみ入りました。本当にありがとうございます。とても慰められ,元気が出ました。

M・R,マダガスカル

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする