ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目16 No. 1 12–13ページ
  • リヒテンシュタインを訪ねる

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • リヒテンシュタインを訪ねる
  • 目ざめよ! 2016
目ざめよ! 2016
目16 No. 1 12–13ページ
リヒテンシュタインの川に架けられている,屋根付きの橋

世界の国と人々

リヒテンシュタインを訪ねる

スイスとオーストリアの国境に囲まれたリヒテンシュタインの国土の略図

リヒテンシュタインは,アルプス山脈にある,世界でも極めて小さな国で,スイスとオーストリアの間に位置しています。この地方には,はるか昔から,ケルト人やラエティア人,ローマ人,アレマン族などが住んでいました。今日,リヒテンシュタインの人口の約3分の2は,1500年ほど昔にこの地方に住みついたアレマン族の子孫です。

公用語はドイツ語ですが,村ごとに方言があります。代表的な料理を2つ挙げるとしたら,とうもろこしの粉で作ったテュルカ-レベルと,チーズ入りパスタのケースクネップフリです。

リヒテンシュタインの代表的な料理2品

ケースクネップフリ

カラフルな民族服を着た,リヒテンシュタインの女性と少女

カラフルな民族衣装

アルプスの小国リヒテンシュタインを旅すると,雪を頂いた山々,緑豊かな渓谷,ぶどう畑,多種多様な植物を目にすることができます。例えば,50種近くのランが自生しています。この国には,美術館や博物館,劇場,ワイナリーもあり,夏も冬も観光客が訪れます。

エホバの証人は1920年代からリヒテンシュタインで活動しており,現在,約90名の証人たちが地元の人々や観光客に聖書の音信を伝えています。

エホバの証人の発行した「聖書は実際に何を教えていますか」という本は,リヒテンシュタインの公用語であるドイツ語でも入手でき,ウェブサイトwww.pr418.comで読むこともできます。

データ

  • 人口: 3万7000人

  • 首都: ファドゥーツ

  • 公用語: ドイツ語

  • 宗教: 主にローマ・カトリック

答えてみてください

リヒテンシュタインには,以下のどれが当てはまるでしょうか。

  1. 世界に2つしかない二重内陸国(内陸国に囲まれている国)の1つ。

  2. 50種類余りの哺乳動物が生息している。

  3. 約1600種の植物が自生している。

  4. 軍隊を持っていない国。

答え: 4つとも正しい。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする