ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 物 第113話
  • ローマにいるパウロ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ローマにいるパウロ
  • わたしの聖書物語の本
  • 関連する記事
  • フィレモンへの手紙 ― キリスト教を実行した証拠
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1983
  • 聖書の57番目の書 ― フィレモンへの手紙
    『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』
  • フィレモンとオネシモ ― クリスチャンの兄弟関係で結ばれる
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1998
  • 『愛に基づいて説き勧める』
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1992
もっと見る
わたしの聖書物語の本
物 第113話
ローマ兵の監視が立っている横で,パウロがテモテに手紙を書き取らせている

第113話

ローマにいるパウロ

パウロは手をくさりでつながれていますね。そしてローマの兵士がパウロを監視しています。ローマにいるパウロは,囚人の身です。パウロは,ローマのカエサルがパウロをどうするか決めるまで,待っているのです。パウロは囚人なのですが,人々はパウロのところに来ることを許されています。

ローマに着いてから三日たって,パウロはユダヤ人のおもだった人たちに,会いに来るようにと,人を通して伝えます。その結果,ローマにいるユダヤ人がたくさんやって来ます。パウロはその人たちに,イエスと神の王国について話します。ある人々は信じてクリスチャンになりますが,他の人々は信じません

パウロはまた,見張りの兵士にも伝道します。囚人としてここにいる二年のあいだ,パウロはできるかぎりすべての人に伝道します。その結果,カエサルの家の者までが王国の良いたよりを聞き,そのうちのいく人かがクリスチャンになります。

パウロの言葉を書き取っているテモテ

しかし,机に向かって書き物をしている訪問者はだれでしょう。あててごらんなさい。そうです,テモテです。テモテも,王国のことを伝道したという理由で,ろう屋に入れられていたのですが,また自由の身になり,パウロの手伝いをするためにここに来ました。テモテは何を書いているのでしょう。では調べてみましょう。

第110話に出てくるフィリピとエフェソスの町をおぼえていますか。パウロはそれらの町に,クリスチャン会衆をつくることを助けました。そしてろう屋に入れられている今,それらのクリスチャンに手紙を書いているのです。その手紙は聖書の中におさめられていて,エフェソス人への手紙,フィリピ人への手紙と呼ばれています。パウロは今,フィリピにいるクリスチャンの友だちに書く事柄を,テモテに告げているところです。

フィリピの人々はパウロにとても親切でした。ろう屋の中のパウロに,物を送り届けてくれました。それでパウロは,感謝のことばを述べているのです。その贈り物を持って来たのは,エパフロデトです。ところがかれは重い病気にかかり,今にも死ぬほどでした。でもまた元気になり,帰る用意をしています。エパフロデトは,フィリピにもどるときに,パウロとテモテからのこの手紙を持って行くのです。

パウロはろう屋にいるあいだに,もう二通の手紙を書きます。それも聖書にのせられています。一通は,コロサイの町のクリスチャンたちにあてたものです。それはなんと呼ばれているでしょうか。コロサイ人への手紙です。もう一通は,やはりコロサイに住んでいる,フィレモンという親しい友だちにあてた,個人的な手紙です。その手紙には,フィレモンのしもべオネシモのことが書かれています。

オネシモは,フィレモンのところからにげてローマに来ました。そしてパウロがろう屋に入れられていることを知って,たずねて来ます。パウロはオネシモに伝道し,やがてオネシモもクリスチャンになります。今では,にげたことをこうかいしています。パウロは,このフィレモンあての手紙に,どんなことを書くでしょうか。

パウロは,オネシモを許すように,フィレモンにたのみます。『わたしはかれを,あなたのもとに送り返します。しかし今かれはあなたのしもべであるだけではありません。りっぱなクリスチャンの兄弟でもあるのです』と書きます。オネシモはコロサイへもどるときに,この二通の手紙を持って行き,一通をコロサイの人々へ,もう一通をフィレモンにわたします。自分のしもべがクリスチャンになったことを知るとき,フィレモンがどんなに喜ぶか,想像できますね。

パウロは,フィリピの人々とフィレモンに手紙を書くときに,良い知らせを持っています。『わたしはあなたがたのもとにテモテを行かせます』,『しかし,わたしもまもなく,あなたがたのところへ行きます』と,フィリピの人々に伝え,フィレモンには,『そちらに,わたしのとまるところを用意してください』と書きます。

パウロは,釈放されると,多くの場所のクリスチャンの兄弟姉妹を訪問しますが,のちにまたローマで投ごくされます。こんどは殺されることをパウロは知っています。それでテモテに急いで来るよう手紙でたのみます。『わたしは神に忠実でした。ですから神は報いてくださいます』と,パウロは書きます。パウロの処けいから数年後に,エルサレムは再び破壊されます。こんどはローマ人が破壊します。

でも,聖書はこれで終わるのではありません。エホバ神は使徒ヨハネに,聖書の終わりの部分を書かせます。その中に啓示の書があります。聖書のこの本は,将来のことを告げています。では,将来はどのようになるのでしょうか,調べてみましょう。

使徒 28:16-31。フィリピ 1:13; 2:1,12-14; 2:19-30; 4:18-23。ヘブライ 13:23。フィレモン 1-25。コロサイ 4:7-9。テモテ第二 4:7-9。

研究用の質問

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする