ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「バビロンによるエルサレムの征服」
  • バビロンによるエルサレムの征服

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • バビロンによるエルサレムの征服
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • エルサレム
    聖書に対する洞察,第1巻
  • エルサレム ―「歓喜のいわれ」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1983
  • エルサレム ―「大いなる王の都市」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1998
  • 天的なエルサレムとは対照的な地上のエルサレム
    「平和の君」のもとで得られる世界的な安全
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「バビロンによるエルサレムの征服」

特集

バビロンによるエルサレムの征服

古代エルサレムは特異で際立った地位を享受しました。エホバがご自分のみ名を置かれた地上の唯一の都市だったからです。(王一 11:36)そこはまた,エホバの清い崇拝の中心地でもありました。エホバの神殿はそこに建てられ,それゆえにエルサレムは特別な意味で,神の「休み場」と呼ばれました。(詩 132:13,14; 135:21)さらにエルサレムは,ダビデの家系の王たちが「エホバの王座」に座し,神の律法を施行してエホバを代表した場所でした。―代一 29:23。

それとは対照的に,古代バビロンは,地上の全域に偽りの崇拝を広めたその中心地でした。したがって,バビロンが不忠実なエルサレムを滅ぼすことをエホバが許されたことには,特別な意味がありました。西暦前620年,エルサレムはバビロンに服させられました。(王二 24:1)3年後の西暦前617年,バビロニア人はエルサレムの多くの住民を,高貴な者も力ある者や職人たちも共に強制的に移住させ,その都市の財宝を奪い取りました。(代二 36:5-10)最後に,エルサレムは神殿もろとも破壊され,幾万人ものユダヤ人が流刑に処せられました。―代二 36:17-20。

エルサレムの滅びは西暦前607年に生じました。これは,聖書預言の観点から見て非常に重要な年です。この年代は,多くの聖書注釈者が採用している年代と異なってはいますが,本書の中では一貫して採用されています。なぜですか。わたしたちは,学者たちが楔形文字の書字板などによる歴史の断片的な記録に基づいて下す結論より,聖書そのものの証言のほうを重視するからです。

[326ページの図版]

バビロニア年代記。ネブカドネザルがエルサレムを攻略し,王を捕らえ,自分の選んだ者を任命したことを記しています。西暦前617年

[326ページの図版]

一部の考古学者によると,エルサレムで発掘されたこの“焼けた部屋”は,ユダの最後の王の時代,エルサレムが滅ぼされたころのものとされています

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする