ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔57 12/15 473ページ
  • 苦しみに対する二つの見解

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 苦しみに対する二つの見解
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1957
  • 関連する記事
  • 啓示 21:4 「目から涙をことごとく拭い去ってくださる」
    聖句の解説
  • 近づく,痛みのない世界
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1980
  • 黙示の時 ― それはいつのことか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
  • カトリック教会とホロコースト
    目ざめよ! 1998
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1957
塔57 12/15 473ページ

苦しみに対する二つの見解

1957年2月25日付のニューヨーク・タイムスによると,法王ピアス12世は,バチカン宮殿で500名の医師に向い次のように話しました,『人間から苦しみが完全にとりさられるということはないであろう。』これは一つの見方です。もう一つは聖書の中 ― キリスト・イエスが使徒ヨハネに与えられた黙示の中にあります。カトリック・コンフラタニティ訳の黙示録 21章1,2,3節は,ハルマゲドン後人間の間にみられる状態について次のように言つています。『わたしはまた,新しい天と新しい地とを見た。先の天と先の地とは消え去り,海もなくなつてしまつた。また御座から大きな声が叫ぶのを聞いた,「見よ,神の幕屋が人と共にあり,神が人と共に住まれる。そして人は神の民となり,神も彼らの神として共におられる。また神は人の目からすべての涙をぬぐいとって下さる。もはや,死もなく,悲しみも,叫びも,痛みもない,先のものが過ぎ去つたからである。』

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする