ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 70/1 8ページ
  • 神権的ニュース

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 神権的ニュース
  • 御国奉仕 1970
御国奉仕 1970
宣 70/1 8ページ

神権的ニュース

◆ ハワイで開かれた「地に平和」大会には,11,000人以上が出席しました。日曜日の出席者数は15,443人で,バプテスマを受けた人の数は314人でした。日本から,伝道者と宣教者を含め約90人が出席できたことは喜びです。

◆ 同じ大会がニュージーランドでも開かれ,すばらしい支持がありました。公開講演には8,400人が出席し,432人がバプテスマを受けました。エホバはこの一連の大会を通じて御自分の民を祝福しておられ,エホバの備えられる霊のうたげにより,わたしたちは大いに強められています。

◆ 新しい会衆が,札幌・豊平,北九州・若松,そして北海道の岩見沢に設立されました。

◆ 山形市で開かれた巡回大会には,331人が出席し,5人がバプテスマを受けました。この巡回区の伝道者数は著しく増加し,1年前に191名であったのが,今年は251名になりました。これは32%増加に相当します。岡崎巡回大会には736人が出席し,16人がバプテスマを受けました。新潟における巡回大会には312名が出席し,4人がバプテスマを受けました。この巡回区の「ものみの塔」研究の出席率は46%増加しました。

◆ キューバは8月に伝道者の新最高数を記録し,一昨年の8月より3,200以上多い聖書研究を司会しました。

◆ チリは伝道者6,450人を報告しました。これは連続5番目の最高数です。伝道者の平均時間は11.7時間,聖書研究は1.1です。

◆ 数年前,エホバの証人の一家族が北海道の八雲町に引っ越しました。この孤立した所で妻は正規開拓奉仕を始め,家族の残りの者は伝道者として奉仕しました。この群れは今どんな進歩を示していますか。現在7人の伝道者がいますが,そのうち6人はバプテスマを受けた人で,平均時間15.3,5.4の再訪問,0.7の聖書研究,17.7の雑誌を報告しています。最近の巡回のしもべの講演には31人が出席しました。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする