良いたよりを伝える ― あまり奉仕されていない区域で
1 昨年中,全日本で未割当て区域での奉仕が活発になされました。105の会衆とそのほか101組の家族や個人のグループが,合計として265町村で夏の月々奉仕を行ないました。ふだん音信が伝えられていないこれらの町村に住む178万人の人々にとってこれは本当に祝福となりました。そして全部で2万1,452冊の書籍と9万6,405冊の雑誌が配布されたのです。証人たちがこれらの区域を去った後,人々は配布された出版物や月々送られてくる予約した雑誌から,引き続き証言を得ていることでしょう。
2 日本にはまだどの会衆にも割り当てられていない町村が700近くもあり,約450万人がこれらの町村に住んでいます。1982年2月号「王国宣教」の「支部の手紙」が示している通り,今年全世界の会衆が特に力を注ぐべき五つの奉仕の分野として統治体が指摘しているものの一つに,奉仕されていない区域や未割当て区域を網らすることが含まれています。みなさんの会衆はこの夏未割当て区域の一つで奉仕したいと思われますか。あるいは家族や個人のグループが長老たちから良い指示や援助を受けてそのような区域での奉仕を計画できますか。是非計画してごらんください。
3 協会は1982年3月1日付で「ほとんど奉仕されていない区域に関して」すべての会衆あてに手紙を出し,どんな町村が未割当て区域として残されているかについての一覧表も送付しました。未割当て区域の奉仕に関心を持ち,それを計画できる会衆や個人のグループはその手紙の指示と一覧表をよく参照し計画を立て,協会に手紙で申込みを行なっていただきたいと思います。混乱や重複を避け,できるだけ円滑に多くの町村を網らしたいと考えていますから,是非協会と相談し,割当てを受けてから奉仕するようにいたしましょう。
4 こうした区域での奉仕はどのように行なったらよいのですか。何も変わったところはありません。聖書はイエスについて「村々を巡回して教えてゆかれた」とか「すべての都市や村を回る旅に出かけて,……王国の良いたよりを宣べ伝え(た)」と述べています。(マルコ 6:6。マタイ 9:35)そしてイエスは弟子たちに「どんな都市または村に入っても,その中にいるふさわしい者を捜し出し,去るまではそこにとどまりなさい」と教えられました。(マタイ 10:11)それで基本的にわたしたちが毎日行なっている奉仕と何ら変わるところはありません。
5 昨年,未割当ての区域を割り当てられたある会衆はその区域に夏の間一軒の家を借り,毎週末異なった書籍研究の群れがそこに出かけて行って週末を徹底的に伝道のために用いたようです。別の会衆は村の公民館を借り,伝道に加えて土地の方々のため毎週公開講演会を計画して喜ばれました。幾組かの家族は,夏の休暇を過ごした所からそれ程遠くない村での奉仕の割当てを受け,二,三週間その村での奉仕を楽しみました。
6 こうした区域で人々に共通して言えることは,どちらかと言うと外部の人々にやや警戒心を示したり閉鎖的であったりするということです。しかし,伝道者たちの無私の関心や愛,それに純粋な動機が分かると聞く耳を大きく開くようです。そしてとても友好的になり良い反応が得られます。
7 協会が制作し,巡回監督が公開講演に用いた2種類のスライドとその説明が録音されたカセットテープが,各巡回区に保管されています。未割当て区域において用いるのに,これ以上ふさわしいものはありません。村の公の施設でこのような教育的なスライド講演がなされれば,それは非常に優れた証言の機会となるでしょう。良い計画を立て是非活用なさってください。
8 未割当て区域で働いた諸会衆から良い経験がたくさん寄せられています。例えば,茨城県大洋村で働いた東京のある会衆の一奉仕者は開拓奉仕に対してそれ程積極的な考えを持っていませんでしたが,未割当て区域で数日間働いただけで開拓者として働きたいとの熱意と喜びに満たされすぐ申込書を提出しました。岡山県賀陽町で開かれた講演会には,この未割当て区域に出かけていった37人の伝道者に加えて土地の方30人,合計67人が出席しましたが,これらはただ1回の伝道に答え応じた方々でした。岐阜県白鳥町では3冊の書籍を求めたある人は,もっと書籍が欲しいと思い奉仕している伝道者をあちこち電話で尋ね出し,親族,友人そして自分用に合計30冊の書籍を求めました。その上自分の問題に対する解決方法を見いだそうと,自分の方から奉仕者の家を訪ねて来ました。
9 確かに未割当て区域の奉仕は実りの多い奉仕となります。(マタイ 9:37,38)上記3月1日付の手紙や一覧表を参照し会衆または家族のグループとして奉仕を計画できるでしょう。同時に会衆に割り当てられている区域でも十分奉仕されていない区域があればそこにも注意を払ってゆきましょう。このようにして,あまり奉仕がなされていない区域でも徹底的な証しがなされ,真理を求めている人々が見いだされますように。