発表
■ 野外での提供 8月: 「幸せな家庭」,または「若い人が尋ねる」。9月: 「知識」。10月: 「目ざめよ!」と「ものみの塔」。11月: 以下のブロシュアーのいずれか。「見よ!」,「人生の目的」,『神は気遣っておられますか』,「すべての人のための書物」,「求め」。
■ どの地域社会にも,一年のいろいろな時期に一般の休日があります。子どもたちは学校が休みになり,勤めている人たちも仕事が休みになります。そうした休日は,会衆にとって野外宣教に普段より多く参加する優れた機会となります。長老たちは,その日に備えて計画を立て,休日に行なう群れの証言の取り決めについて,十分前もって会衆に知らせてください。
■ 2000奉仕年度に使用される用紙類は,10月ごろに各会衆に送られます。これらの用紙類は,無駄にすることなく,所定の目的にのみ使用してください。
■ 各会衆に「文書在庫」用紙(S(d)-18)が3枚送られます。会衆の書記は8月初めに文書の僕と会い,月末に行なわれる,会衆に在庫する文書の在庫調べを行なう日付を決めてください。在庫する全部の文書を実際に数え,合計数を「文書在庫」用紙に記入してください。在庫する雑誌の合計数は,雑誌の僕から得ます。原書を9月6日までに協会に郵送してください。カーボンの写しは,会衆で保管してください。3枚目は下書き用です。書記は在庫調べを監督し,主宰監督は記入済みの用紙を確認してください。書記と主宰監督は,用紙に署名します。
■ 協会は8月23日から8月31日までの間,海老名ベテルにあるすべての文書の在庫調べを行ないます。そのため上記の期間中,会衆への文書発送や文書の持ち帰りは扱われません。
■ 入庫した品目:
「あなたのことを気づかう創造者がおられますか」(点字,3巻1セット)
■ 在庫のある品目:
1999年の「日ごとに聖書を調べる」(日本語,中国語 ― 繁体字,簡体字)
1999年のカレンダー(日本語,英語,中国語 ― 繁体字,スペイン語)
1999年の「年鑑」(英語,中国語 ― 繁体字)
1978年,1994年,1995年,1996年,1997年,1998年の「年鑑」(英語)
1995年,1996年,1997年,1998年の「年鑑」(中国語 ― 繁体字)
「ものみの塔出版物索引 1951-1985」(日本語)
「ものみの塔出版物索引 1986-1995」(日本語)
「ものみの塔出版物索引 1997」(日本語)