発表
■ 野外での提供 3月: 「ずっと見張っていなさい!」 関心を示す人には「知識」の本を提供し,聖書研究を始めるために特別の努力を払う。4月と5月: 「ものみの塔」と「目ざめよ!」を提供する。関心ある人たちを再訪問するときには,記念式その他の神権的な行事に出席していても組織と活発に交わっていない人を含める。「神を崇拝する」の本を配布することに努める。家庭聖書研究を始めることに一生懸命に励む。家の人が「知識」の本や「求め」,「満足のいく生活」のブロシュアーを以前に研究したことがある場合には,特にそうする。6月: 「偉大な教え手から学ぶ」。子どもがいないと言う人には「求め」か「満足のいく生活」のブロシュアーを提供し,聖書研究を始めるために努力を払う。
■ 2005年の記念式の時期に行なわれる特別公開講演の題は,「イエスが苦しみのもとで死なれたのはなぜですか」というものです。「王国宣教」2004年9月号にある,関連する発表をご覧ください。
■ 会衆は最新号の「ものみの塔」誌や「目ざめよ!」誌を受け取ったなら,できるだけ早く奉仕者たちが受け取れるようにしてください。そうすれば,野外奉仕で雑誌を提供する前に,内容に通じることができるでしょう。「王国宣教」も,できるだけ早く奉仕者たちが受け取れるようにしてください。会衆の書籍研究の際に配ることもできます。
■ 個人的な旅行で,国外の集会や大会への出席を予定していて,日時や場所の情報を必要とする場合,訪問先の国の活動を監督している支部事務所に直接問い合わせることができます。支部事務所の住所やあて先は,最新の「年鑑」の最後のページに掲載されています。
■ 会衆の書記は,「正規開拓奉仕申込書」(S-205),「補助開拓奉仕申込書」(S-205b)が適量在庫するようにしてください。これらの用紙は「文書依頼用紙」(S-14)によって依頼できます。少なくとも1年分は在庫するようにしてください。
■ 記念式は2005年3月24日,木曜日に行なわれます。通常,木曜日に集会がある会衆は,王国会館が使えるなら,週の別の曜日にその集会を変更してください。それが無理で,奉仕会に影響がある場合,会衆に特に益となる部分を他の週の奉仕会に組み込むことができます。
■ 現在エホバの証人の間で広まっている,ポピュラーソング風にアレンジされた王国の歌を組織は承認しているか,という問い合わせの電話を多くの奉仕者から受けています。そのようなものについて知っていますが,承認してはいないことをお伝えしたいと思います。そのようなものを広めたり,インターネットからダウンロードしたりしないでください。この情報によって問題が明確になることを確信しています。