発表
■ 野外での提供 1月: 『聖書の教え』。最初の訪問で聖書研究を始めるように努力する。家の人がすでにこの本を持っており,聖書研究の勧めに関心を示さない場合,家の人の関心事に合う古い雑誌かブロシュアーを提供してもよい。2月: 「創造者」。あるいは,「エホバに近づきなさい」,「幸せな家庭」,「神の言葉」を提供してもよい。3月: 『聖書の教え』。最初の訪問で聖書研究を始めるように努力する。家の人がすでにこの本を持っており,聖書研究の勧めに関心を示さない場合,家の人の関心事に合う古い雑誌かブロシュアーを提供してもよい。4月: 「ものみの塔」と「目ざめよ!」を提供する。関心を示す人には,「真理を知りたいと思われませんか」のパンフレットを提供し,聖書研究を始めるように努力する。記念式などの神権的な行事に出席しても会衆と活発に交わっていない人を再訪問する時,『聖書の教え』の本を用いて聖書研究を始めることに努力を傾ける。
■ 一般用「ものみの塔」の2012年2月1日号から,「せいしょのべんきょう」というシリーズ記事が始まります。これは,親が3歳以下の子どもと一緒に使うためのもので,「お子さんを教えましょう」および「若い皆さんのために」というシリーズ記事と合わせて,順繰りに掲載されます。