ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 集ワ18 09月号 8ページ
  • 宣教の技術を向上させる 会話を始めて証言するきっかけを作る

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 宣教の技術を向上させる 会話を始めて証言するきっかけを作る
  • クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2018
  • 関連する記事
  • 宣教の技術を向上させる ― 非公式の証言を目標に会話を始める
    わたしたちの王国宣教 2014
  • 人を建て起こす会話
    神権宣教学校案内書
  • 相手のことを考えて
    愛を込めて弟子を育てる
  • 会話を始めてみましょう
    クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2023
もっと見る
クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2018
集ワ18 09月号 8ページ

クリスチャンとして生活する

宣教の技術を向上させる 会話を始めて証言するきっかけを作る

イエスがサマリア人の女性に非公式の証言を行なえたのは,その女性と会話を始めたからです。見知らぬ人と上手に会話を始めるにはどうしたらよいでしょうか。

イエスが井戸のそばでサマリア人の女性に話している。
  • 気さくに声をかけてみましょう。イエスは疲れていましたが,水を飲ませてほしい,という簡潔な言葉で会話を始めました。わたしたちも明るくあいさつをしてから,天気のことや最近の出来事について話せるかもしれません。忘れないでください。最初の目標はただ会話を始めることです。それで,何でも相手が関心を持っていそうなテーマについて話しましょう。相手が会話に乗ってこなくても,何一つ失うわけではありません。別の人に話しかければよいのです。エホバに勇気を求めてください。(ネヘ 2:4。使徒 4:29)

  • 良い知らせを伝える機会に目ざとくあるのは大切ですが,焦らないでください。会話を自然に発展させましょう。強引に本題を持ち出すなら,相手は警戒し,会話をやめてしまうかもしれません。本題に入る前に会話が終わったとしてもがっかりする必要はありません。良い知らせを伝えようと考えると萎縮してしまうなら,証言することを意識せずに,ただ会話を始める練習をしてみましょう。[動画1を再生し,討議する。]

  • 自分の信じていることを心から語り,相手から質問を引き出すことによって,証言する機会を作り出しましょう。イエスは相手の興味を引くようなことを述べ,女性から質問を引き出しました。その結果,イエスは質問に答えるだけで良い知らせを伝えることができました。[動画2を再生し,討議する。次に,動画3を再生し,討議する。]

2人の女性がキャッチボールをしている。

会話はキャッチボールによく似ています。どちらも,2人以上いれば簡単に始められます。今度,あなたの言葉をだれかに“投げ”てみて,会話を始められるかどうか試してみましょう。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする