サンダル
聖書時代,サンダルは革や木,他の繊維質の材料でできた平らな底を革ひもで足にくくりつけたものだった。サンダルはある種の取引の象徴として,また比喩としても使われた。例えば,律法の下で,やもめは自分との義兄弟結婚を拒んだ人のサンダルを脱がせ,その人の家は非難を込めて,「サンダルを脱がされた者の家」と呼ばれた。(申 25:9,10)所有物や買い戻しの権利の譲渡はサンダルを相手に渡すことによって表された。(ルツ 4:7)人のサンダルのひもをほどいたりサンダルを運んだりするのは,奴隷のような立場の低い人の仕事と見なされていた。バプテストのヨハネはこの習慣に触れてキリストが自分より上であることを示した。
関連聖句: