ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目74 9/8 9–11ページ
  • 人口問題に対する真の解決

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 人口問題に対する真の解決
  • 目ざめよ! 1974
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 『地を満たす』
  • 神が全地の王となる時
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1964
  • それだけの数の人間がどこに住むのか
    目ざめよ! 1971
  • 人口管理と世界政府
    目ざめよ! 1983
  • 全地のための次期支配
    来たるべきわたしたちの世界政府 ― 神の王国
もっと見る
目ざめよ! 1974
目74 9/8 9–11ページ

人口問題に対する真の解決

“専門家”の提出している“解決法”はすべて問題の症状を抑えようとするものであり,病気の真の姿を全く見落としています。あなたはこの点に気付かれましたか。人口の過剰ということが真に根底の問題となっているのですか。

あるいはむしろ,利己心によって分裂した,この世界の政治,経済,宗教上の事物の体制に根本的な問題があるのではありませんか。こうした点に気付くようになった人々がいます。そうした人々は,地上の物事を管理するために現在のものとは異なった取決めを設ける必要を認めています。「環境倫理学」と題する本は,人類の地上生存を保証する第一段階は,『人類全体がまとまって行動できるような一種の世界政府を設けることである』としています。

しかし,人類は,共通の益のために,利己的また国家的な対抗心をほんとうに捨て去るでしょうか。そうした期待を許す根拠はほとんどありません。例えば,最近国際連合は,主要国がその軍事費を10%削減して,それを貧しい国々の援助に当てるようにとの提案を可決しました。しかし,主要国はそれにどう応じましたか。その提案をただ無視したのです。また,個々の国の中でも利己的な傾向が主要な要素となっており,不平等が存在しています。米国の場合を見ると,国民の五分の一が富の76%までを所有している一方,最下層の五分の一はわずか1%を分け合っています。もし諸国家が自国内のそうした不平等を是正しえないなら,どうして世界的な規模でそれを行なえるでしょうか。

真の解決は全く新しい形の世界政府を設立することにあります。それは,不完全で利己的な人間がつかさどるものではありません。公正で利己心のない支配者のもとに置かれる世界的な統治機関の存在が今や切実に求められます。聖書は,神が人類のためにそうした世界政府を意図しておられることを示しています。あなたはそのことをご存じでしたか。こう記されています。「わたしはまた夜の幻のうちに見ていると,見よ,人の子のような者が,天の雲に乗ってきて,日の老いたる者のもとに来ると,その前に導かれた。彼に主権[支配権,新]と光栄と国[王国,新]とを賜い,諸民,諸族,諸国語の者を彼に仕えさせた。その主権[支配権,新]は永遠の主権であって,なくなることがなく,その国[王国,新]は滅びることがない」― ダニエル 7:13,14,口。

こうした考えを非現実的な宗教的幻想としてかたづけてしまう前に,天と地における完全な一致をその目的とするような世界政府と支配者を持つことが何を意味するかを考えてください。キリストは完全なかたですから,すべてのものをご自身と一致調和させることは全地球的な一致を意味します。それは,幾百万の人々に必要な衣食住を得させることを阻んできたすべての分裂的勢力の存在を終わらせることになります。

わたしたちの住むこの地球は,そこに住む人間に幸福で快適な住まいを備えるという目的をもって設計されています。この点に疑問の余地はありません。自然界に見られる精巧な美しさと多様な変化は,その価値を認識できる,理知ある被造物の益のために設計されています。人間そのものが,地上の自然な状態を楽しみ,その自然の循環と調和して生きるように設計されているという証拠を提出しています。高度に都市化の進んだ所に住んでいて,平素土地の公園にしか行かない人で,時おり広々した田園地方や森林地帯にあこがれを感じない人がいるでしょうか。

聖書は,人口過剰に帰せられている今日の種々の不健全な状態そのものが,この利己的な事物の体制の,ただひとりの頭なるイエス・キリストのもとに置かれる世界政府によって取って代わられる日の非常に近いしるしであることを示しています。(詩 72:7,8。マタイ 24:3,7,8,14。ルカ 21:11,25-28。啓示 6:1-8)その政府のもとに事物の正しい状態を回復すべき時は熟しています。その支配のもとで,人間が地上の自然環境にいかに適合すべきかを示した創造者のことばがついに実現されます。そのことばは人類の最初の親に対して次のように語られました。「生めよ,ふえよ,地に満ちよ,地を従わせよ」。(創世 1:28,口)人類は,この任命のことばに意図されたとおりに地を『満たし』,地を「従わせ」てきましたか。

『地を満たす』

人間は明確な目的のもとに地を従わせてきたのではなく,むしろ地球の資源を賢明でない方法で用いてきました。そして,むしろ打ち壊す業を行なってきました。集中化した大工業とその生産方法とは地球の自然のサイクルを乱してきました。また依然乱しつづけています。工業汚染に加えて,貧弱な農業管理がこれまでまた今なお「地を破滅させて」おり,増大する人口を扶養する地の能力を危うくしています。―啓示 11:18。

地を満たすかわりに,幾百幾千万の人が巨大で不潔な大都市に寄り集まってきました。また,人類の分散が国によって不均衡であることも,『地を満たす』という趣旨に添っていないことを示しています。例えば,カナダではその広大な国土全体にわたり一平方マイル(約2.6平方㌔)当たり約六人の割で住んでいるのに対し,バングラデシュではその200倍を優に超える1,300人が住んでいます。しかし,『地を満たす』という創造者の意図がある程度の均一性を意味していたことはいうまでもありません。こうした点に関するエホバの見方は,西暦前15世紀にユダの地を手に入れた人々に対するエホバの命令に示されています。「あなたがたは……その地を分けて嗣業としなければならない。大きい部族には多くの嗣業を与え,小さい部族には少しの嗣業を与えなければならない」― 民数 33:54; 26:53-56,口。

山岳地帯や気候の厳しい所など,他に比べて多くの人口を扶養できない場所のあることは明らかです。しかしそれでも,人口全体について公平に『地を満たす』ことがなされていないことの主要な理由として,人間の築き上げた国家的な障壁があることは確かです。『天の神の立てる』政府が「他の民にわたされず」,むしろ,利己心によって分裂し合った世界の諸政府すべてを「打ち破って滅ぼす」のはそのためです。み子イエス・キリストに『支配権と光栄と王国』を与える神の意図は,「諸民,諸族,諸国語の者を」一致させて「彼に仕えさせ(る)」ことです。その意図が果たされる時,分裂のもとになる国家的な障壁はすべてなくなっています。キリストによる神の王国が,貪欲で飽くことを知らない地の汚染者たちの手で「滅びること」はありません。―ダニエル 2:44; 7:13,14。

地球がその人口を扶養できないとしてとがめられることはもはやなくなります。人間が自然の法則と循環にしたがって物事を行なうなら,地球は今日擁しているよりはるかに多くの人口を養うことができます。今日,食物生産のために耕作されているのは地球の陸地面積の十分の一強です。このほかに五分の一は牧場もしくは牧草地となっています。大英百科事典によると,「残り」つまり地表陸地面の三分の二強は「森林であるか,あるいは生産的な目的に使用されていない土地」です。

こうした土地の多くを産出的な所に変える可能性について考えてください。人類はイエス・キリストの指導のもとにこうした目的のために働きます。イエス・キリストは,地球の創造のさいに,「熟達した働き手」として神に用いられました。「熟達した働き手」として彼は「地[球]の肥えた土地」をとりわけ喜び,また人類を『好み』ました。(箴 8:22-31,新。コロサイ 1:16,17と比較)妥当な範囲で地を『満たす』べくイエスが愛をもって物事を制御する時,人類はイエスのその優しさを存分に感じるはずです。

今日でさえ,子どもを持とうとするクリスチャンも,「必要な物を備え」うる範囲という聖書的なわくの中に置かれています。(テモテ第一 5:8)同じように,その将来の時にも,地上の人口の増加は社会と田園生活の双方もしくはそのいずれかが環境に破滅をもたらさず,また子孫に飢えをきたさない範囲の中でなされるでしょう。

そのとき人は,住む人々のために必要な物を産出する大地の能力を余すところなく見るでしょう。現代のかんがいや耕作法によってところどころの荒れ地にどれほどのことがなされているかを思い起こしてください。そして,地球が創造者の祝福によって栄え輝く時にどれほどの産出力が付与されるかを考えてください。それを例示するものとしてイザヤのことばはこう述べています。『荒れ野とうるほひなき地とはたのしみ さばくはよろこびてさふらんの花のごとくに咲きかがやかん……そは荒れ野に水わきいでさばくに川ながるべければなり』― イザヤ 35:1-6。

その時には,ソロモン王の平和な治世と同じように,『地上では穀物が豊かになり,山々の頂にも満ちあふれる』ようになります。(詩 72:16,新。イザヤ 65:17,20-24; 25:6と比較)これこそただ一つの解決の道です。

今日地上には,まもなく実現するこの解決法に添って生活することを学んでいるクリスチャンが世界のあらゆる国に約200万人います。米国コロンビア大学で応用生物学を講ずるデイビッド・W・エレンフェルド教授は近著「地上生命の維持」の中でこう述べています。「今日のユダヤ教およびキリスト教系の諸宗教グループの中で,[生物界が損うことの許されない統一体であるという信念]をまとめ上げ,哲学と生活環境とを調和させたのはエホバの証人のほかにはまずないように思われる」。(「目ざめよ!」1971年10月8日号参照)エホバの証人は自分でそれを考え出したのではありません。それは聖書の中に見いだされるのです。証人たちは,あなたもそれを学ぶように喜んで助けます。―イザヤ 2:2-4。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする