ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目94 6/22 28–29ページ
  • 世界展望

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 世界展望
  • 目ざめよ! 1994
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 同性愛の僧職者
  • エイズに汚染された血液による事故
  • ガン ― 刻々と時を刻む時限爆弾
  • 不眠症患者への助け
  • すい星の真珠
  • 女性に対する暴力行為
  • 見過ごされる何千種もの植物
  • 自分の生活にも力が及ばない
  • ポケットサイズのビデオ式ロザリオ
  • 宇宙で一番寒い場所
  • 窓から外をながめることの価値
  • 頭を使うおもちゃ
  • 増える海賊行為
  • すい星が衝突!
    目ざめよ! 1997
  • 天からの訪問者がまたやって来る
    目ざめよ! 1985
  • 世界展望
    目ざめよ! 1995
  • 惑星の向こうには何があるのか
    目ざめよ! 1999
もっと見る
目ざめよ! 1994
目94 6/22 28–29ページ

世界展望

同性愛の僧職者

ドイツのハノーバー福音ルーテル教会会議は長年,同性愛行為の決まった相手がいない限り,同性愛者が僧職者の職務を果たすことを許してきた。しかし,「ウィーク・イン・ジャーマニー」という出版物によれば,同性愛行為を盛んに行なっていた人物が3年余り前に僧職者の職務から解任されたことが,大論争を引き起こした。同出版物によれば,ハノーバーの当局者はこのほど,「牧師および『同性愛行為の相手として生活している』その仲間は,牧師職を含む教会内の職務に就く資格を有する者とされる」とする提言を承認した。

エイズに汚染された血液による事故

このほど日本の厚生省は,医療従事者と関係のある,HIVに汚染された血液による事故の頻度に関する報告書を提出するよう病院に求めた。関心が向けられたのは,過去10年間に起きた事故だった。ザ・デーリー・ヨミウリ紙によれば,276の病院が,「2,997件の過失による血液との接触を含む,合計1万2,914件の注射針による事故」を報告した。これらのうち100件余りは,HIVに汚染された血液が関係していた。こうした事故の被害者は検査の結果,今までのところ,エイズを引き起こすHIVウイルスに関してはみな陰性だった。

ガン ― 刻々と時を刻む時限爆弾

「皮膚とガンの財団」がオーストラリアで行なった調査により,現在,同国で最も一般的なガンは皮膚ガンであることが明らかになった。毎年,推定1,000人のオーストラリア人が皮膚ガンで死亡している。オーストラリアのシドニーで発行されるデーリー・テレグラフ・ミラー紙によれば,「多くのオーストラリア人が,これまで太陽から肌を守ることを怠ってきたことが,刻々と時を刻むガンという時限爆弾を作り出している」。今日の犠牲者のほとんどは,1960年代,70年代,80年代に日光浴を楽しんでいた,当時のティーンエージャーであった。

不眠症患者への助け

ハーバード大学医学部の研究員たちは,深刻な不眠の問題を抱える人々のために,幾つかのアドバイスをリストの形にまとめた。「ハーバード大学精神衛生レター」によれば,寝つくまでに1時間20分かかっていた患者のグループの間では,大幅な改善が見られた。その療法を数週間試したところ,「寝つくまでに平均19分しかかからなくなった(75%の短縮)」と,「レター」は述べている。勧められている方法には次のようなものがある。7時間以上寝床にいない。平均睡眠時間を超過して寝床にいる時間を1時間までとする。週末も含め,毎日決まった時刻に起床する。眠くなった時だけ寝床に就き,もし20分以内に寝つけないなら,もう一度起き,眠気を催すまで何かくつろげる事を行なう。

すい星の真珠

ワシントン・ポスト紙が伝えるところによれば,望遠鏡写真で見ると真珠のネックレスのように見える20個余りのすい星の破片が,木星との衝突進路上にある。これらのすい星の破片は,発見者にちなんでシューメーカー・レビー第9すい星として知られており,その中には幅が3㌔もあるものがある。科学者たちは,一つだったこのすい星が,先ごろ木星のすぐ近くを通りすぎた際,重力でばらばらにされ,ネックレス状になったものとみている。人間にはめったに観察できないこのすい星の破片の衝突は,1994年7月の下旬に数日にわたって起きる。衝突は木星の裏側で起きるが,その結果生じる光で,木星の衛星が明るくなる可能性があるので,望遠鏡を使えば,地球からも見えるかもしれない。

女性に対する暴力行為

グローブ・アンド・メール紙によれば,16歳以上のカナダ人女性のうち51%は,成熟してから少なくとも1度は,男性による暴力行為の犠牲になっていることが最近の調査で明らかにされた。数で表わせば,500万人を上回る女性ということになる。カナダのこの新聞が伝えるところによると,インタビューを受けた女性のうちほぼ半数は,「ボーイフレンド,夫,友人,家族,また親しい男性」に襲われたと答えた。過去1年間だけで,調査の対象になった女性の1割が被害に遭っており,その約5回に1回はけがを負うほどひどいものだった。多くの女性は,夫あるいは同棲相手に突き飛ばされたり,つかまれたり,平手打ちされたり,けとばされたり,かみつかれたり,殴られたりしたと報告した。

見過ごされる何千種もの植物

国連食糧農業機関によれば,「歴史的に見れば,数千種もの植物が人間の食料にされてきたが,現在栽培されているものは約150種にすぎず,植物から取れるカロリーやたんぱく質のほぼ60%を供給するものは3種類にすぎない」。国際的な農業研究もこの点を裏づけている。人間は,自分たちの食べ慣れた主食物 ― 米,とうもろこし,小麦など ― にこだわるあまり,自然界に見られる,他の何千種もの栄養のある植物を見過ごしている。

自分の生活にも力が及ばない

民主主義に傾く近年の変化にもかかわらず,今日の世界人口の9割に当たる人々は,自分たちの生活を形作る様々な要素に関して発言権を持っていない。これは,国連開発計画(UNDP)が刊行する「人間開発報告」1993年版が出した結論である。UNDPの元理事ウィリアム・ドレイパーは報告の前書きの中で,大多数の人々の生活は相変わらず,「生活に必要な普通の条件 ― 土地,水,仕事,生活空間,基本的な社会事業など ― を得ようとする」絶え間ない「闘い」で成っていると語った。報告はこう指摘している。「少数民族,貧しい人々,農村住民,女性,身体障害者は大抵の場合,自らの生活条件を変える力をほとんど持たない」。

ポケットサイズのビデオ式ロザリオ

イタリアのカトリックのある司祭は,音楽や動く宗教的な像の映像も楽しめる,電子ビデオロザリオの特許を得た。ボローニャの日刊新聞「イル・レスト・デル・カルリーノ」によれば,電池で動くこの装置は「簡単で手軽(ポケットやハンドバッグの中にも入る大きさ)」である。車の運転をしながら祈りを復唱したい人のためには,「車のライターに接続できる特別製のアダプター」もある。信者はロザリオの祈りの中の,自分が復唱したい部分を選ぶことができる。例えば,「アベ・マリア」ボタンを押せば,祈りの言葉が画面に表示され,使用者は祈りの様々な句を追って少しずつ進むことができる。「祈りが全部終わらないうちに疲れてしまう人がいれば」,この装置のスイッチを切ればよい。それでも,電子記憶装置のおかげで,「もう一度スイッチを入れると,やめたところからまた続けられる」と,イル・レスト・デル・カルリーノ紙は述べている。

宇宙で一番寒い場所

全宇宙で最低の温度は,最近の観測では0.000,000,000,28ケルビンだった。この極めて低い温度は,絶対零度よりほんの少し高い。この極寒の温度が観測されたのはどこだろうか。ニュー・スカンディナビアン・テクノロジー誌によれば,北欧の国フィンランドである。とはいえ,フィンランドに住む人のほとんどは,このことに気づいていなかった。この低温は,ヘルシンキ工科大学の低温物理学研究所で人工的に得られたものだからである。科学者たちはこれまで,ニュー・スカンディナビアン・テクノロジー誌が「原子内の熱運動すべての停止を特徴とする温度」と呼ぶ,絶対零度を得たことはない。

窓から外をながめることの価値

米国ミシガン大学の研究員たちの研究によれば,窓から外をながめられる所にいる従業員のほうが良い仕事をする。一般の見方に反し,窓から外をながめることは,必ずしも白昼夢を誘うものではない。ビジネス・ウィーク誌が伝えるところによれば,1,200人を対象に行なわれた調査で,「外の様子をながめられる社員のほうが,自分の仕事に意欲的で,欲求不満が少なく,辛抱強くて集中力があり,病気が少ない」ことが明らかになった。逆に,窓のない仕切りの中で働く社員は「想像力に欠け,いらいらしやすい」上に,集中力の点で問題が多いようである。

頭を使うおもちゃ

カナダのグローブ・アンド・メール紙によれば,「教育玩具の売り上げが急速に伸びている。親が,ただ楽しいだけのおもちゃから,将来,子供たちを競争で優位に立たせるためのおもちゃへと切り替えているからである」。報告はさらに,子供を「単に遊んで楽しいだけの」おもちゃでは遊ばせない親もいる,と述べている。「代わりに親は,遊んでいる時間がずっと,技術を身に着ける可能性に満ちたものであることを願っている」。こうした傾向は,子供の知能を高め,技能を向上させると考える人は少なくないが,反対意見を持つ専門家もいる。同紙によれば,こうした専門家たちは,子供たちから貴重な,型にはまらない遊び時間を奪ってしまうなら,子供たちの創造力は押さえつけられ,「結果として,子供たちが学ぶことは少なくなる」と考えている。

増える海賊行為

国際連合の機関であり,海賊行為や船の武装強盗撲滅のために闘う,ロンドンに本部を置く国際海事機関の報告によれば,海賊行為は「近年,数の点でも,船員に対する残忍性の点でも事実上増大して」いる。報告された400件の海賊行為のほとんどは,東南アジアのマラッカ海峡で起きたものであるが,海賊たちはアフリカの西海岸や南アメリカの北東部沿岸にも出没する。国連クロニクル誌は,海賊行為は「世界的な問題になるおそれがある」と述べている。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする