人生に退屈していますか 変化は可能です!
スペインの「目ざめよ!」通信員
マーガレットとブライアンが50代半ばにさしかかったころ,またとない機会が訪れました。早めに退職できて,かなりの年金がもらえるというのです。そこで二人は地中海の太陽と浜辺を求めて南方へ行くことにしました。もう何の煩いも心配事もありません。海辺のしゃれた家でのゆとりある生活が二人を待っていました。
2年後,その夢は幻滅に変わりました。ブライアンはこう説明しています。「何もかもが全く無意味に思えました。来る日も来る日もすることがなかったんです。もちろん,泳ぎもしたし,少しばかりゴルフやテニスもしました。それから,話を聞いてくれる人とは際限なく話したりもしました。話の内容ですか。つまらないことですよ」。
ギセラは20代初めの母親で,まだ小さなかわいい娘がいます。午後になると,母と娘はいつものように公園に行きます。娘は砂遊びに熱中し,楽しそうに砂のパイやお城を作ります。一方,母親は近くのベンチに座り,幼子を見守っています。いや,本当に見守っているのでしょうか。そこに座ってはいますが,ひたすら携帯ラジオの音に聞き入っています。自分が吐き出したたばこの煙の向こうにいる幼い娘などまるで眼中にありません。彼女は泣きたいほど退屈しているのです。
17歳の高校生ピーターは,自分の部屋で最新鋭のハイテク機器に囲まれて座っています。テレビゲームのスイッチを入れても,今ではちっとも面白いと思いません。これまで何百回もやったので,どうしたら機械に勝てるか分かっているのです。音楽でも聞いたらどうかですって? でも,持っているのはこれまで何十回も聞いた曲ばかりです。ピーターは死ぬほど退屈になり,「どうしたらいいんだろう」と泣き言を言います。
あなたは暇を持て余していますか
確かに,すべての人の一日が退屈で灰色だというわけではありません。幸せで有意義な毎日を送っている人はまだたくさんいます。そのような人たちは,新しいことを学んだり創造力を駆使したりすること,他の人々との良い関係,さらにはそれよりももっと重要なこととして,神との良い関係を培うことに充足感を見いだしています。
しかし,最近の世論調査によると,退屈はあらゆる分野の人 ― ドイツ人の3人につき一人に影響を及ぼしています。町の盛り場に入り浸る野心的な若きビジネスエリート,やかましい音楽と安いビールで時間をつぶす失業中の若者,テレビを見て週末をふいにする中年のブルーカラー労働者,職場を離れるとどうしたらよいのか分からなくなる管理職など,すべての人が共通の悩みを抱えています。それは,退屈です。
古代の哲学者はそれをタエディウム・ウィータエ(生の倦怠を意味するラテン語)と呼びました。ドイツ語では,ランゲヴァイレ(長い間)です。遅々として進まない時間,無意味に思える仕事,「今の状態から逃げ出したい」という切なる思いは,退屈に必ず付きまとう共通の特徴です。
金持ちでさえ免疫になっているわけではありません。タイム誌のロジャー・ローゼンブラットは大金持ちのぜいたくな生活様式を説明した後で,こう述べました。「大邸宅を建てて広い庭を造り,大きな動物たちを飼い,パーティーを開き,人々と付き合った末,世界でも特に金遣いの荒い人々の大半は何と言明するだろうか。退屈だ,である。退屈しているのである」。
かつては,余暇が増えれば退屈は解消すると考えられていました。人情味のある労働条件が守られ,過去の単調で骨の折れる仕事がなくなり,余暇の時間がたっぷりあれば,一般人の生活は満足のゆくものになるとされていました。しかし,残念なことに問題はそれほど単純ではありません。この自由な時間を使って何をするかを決めるのは意外に難しいということが明らかになってきました。楽しい週末を週中ずっと心待ちにしていたのに,いざ週末になってみると,期待していたほどではなかったという人は少なくないのです。
退屈がもたらす良くない結果
やたらに忙しくすることによって退屈から逃れようとする人もいます。勤務時間外に何をしたらいいのか分からなかったために仕事中毒になった人もいます。退屈をアルコールで紛らわそうとする人や,麻薬を試して刺激を求める人もいます。芸能界の放縦なスターたちの間では,喝采が終わった時にコカインなどの麻薬を使ってむなしさを満たそうとする人が少なくありません。退屈は,十代の未婚の母が増え続けている原因の一つであると見られています。彼女たちの多くは赤ちゃんがむなしい生活を満たしてくれると思ったのかもしれません。
退屈は犯罪発生率の増加とも関係があると見られています。タイム誌は,多くの若者が16歳で学校を離れ,何もすることがないこと,また,西ヨーロッパの失業者のほうが,仕事をしている同世代の人たちと比べて,「自殺する確率が高く,薬物の乱用に陥ったり,結婚関係外の妊娠を引き起こしたり,法律を破ったりしがちである」ことについて述べています。このことは,「小人閑居して不善をなす」という昔のことわざが真実であることを裏づけているようです。―エフェソス 4:28と比較してください。