前途に迫っているもの ― 最良の時代!
聖書によると,神は人類が全地に広がる楽園で永久に生きることを意図されました。(創世記 1:28; 2:8,9)わたしたちが神の本来の目的から程遠いところにいることは明らかです。どうしてこんなことになったのでしょうか。
最初の人間夫婦は神に背き,その結果として,自分たちとすべての子孫に不完全さと死をもたらしました。(創世記 2:16,17; 3:6,7,17-19。ローマ 6:23)聖書はこう説明しています。「罪が一人の人を通して世に入り,その罪がそれに伴って死をもたらした。その結果,すべての人が罪を犯したので,死が人類にあまねく広がった」― ローマ 5:12,「今日の英語訳」。
このような事態にもかかわらず,神の目的は変わっていません。「わたしの言葉は,空から降って地を潤す雪や雨のようである。それは作物を成長させて,植えるための種や食べるための食物をもたらす。わたしが語る言葉もそのようになる。……それはわたしが送り出して行なわせることすべてを行なう」。(イザヤ 55:10,11,「今日の英語訳」。)神は人間のために何をすると約束しておられますか。
神の王国の下での祝福
とこしえの命
「義なる者たちは地を所有し,そこに永久に住むであろう」― 詩編 37:29。
「もはや死はなく,嘆きも叫びも苦痛ももはやない」― 啓示 21:4。
安全
「ほんのもう少しすれば,邪悪な者はいなくなる。あなたは必ずその場所に注意を向けるが,彼はいない」― 詩編 37:10。
満足のゆく仕事
「民は家を建ててそこに住むようになる ― それがほかの人に使われてしまうことはない。彼らはぶどう園を設けてぶどう酒を楽しむ ― それが他の者に飲まれてしまうことはない。わたしの民は木のように長く生きる。彼らは自分が働いて得たものを十分に楽しむ」― イザヤ 65:21,22,「今日の英語訳」。
健康
「『わたしは病気だ』と言う居住者はいない。その地に住んでいる民は,自分のとがを赦された者たちとなるのである」― イザヤ 33:24。
身体障害がなくなる
「盲人の目は開かれ,耳の聞こえない者の耳も開けられる。その時,足のなえた者は雄鹿のように登って行き,口のきけない者の舌はうれしさの余り叫びを上げる」― イザヤ 35:5,6。
食物が豊かにある
「地には穀物が豊かに実り,山々の頂であふれんばかりに実ります」― 詩編 72:16。
平和
「あなた方は来て,エホバの働きを見よ。神が驚くべき出来事を地に置かれたのを。神は地の果てに至るまで戦いをやめさせておられる」― 詩編 46:8,9。
何をしなければならないか
神が約束してくださっているこれらの祝福にあずかるためには何をしなければなりませんか。聖書はヨハネ 17章3節で次のように答えています。「彼らが,唯一まことの神であるあなたと,あなたがお遣わしになったイエス・キリストについての知識を取り入れること,これが永遠の命を意味しています」。そうです,わたしたちは神 ― そのみ名と目的と律法 ― について学ぶことにより,方向感覚を得ることができます。さらに,イエス ― その地上での生涯,わたしたちの罪のために贖いの犠牲となってくださったこと,神の王国の支配者としての地位におられること ― について学ぶことにより,神の目的が成就するという確信を持つことができます。
神が悪を忍ばれたことにより,人間は不慣れな地方を旅する旅行者と同じように自分自身の歩みを導くことができないということが,疑問の余地なく実証されました。(エレミヤ 10:23)確かに,人間は様々な形態の政府 ― 独裁政権から民主主義まで ― を通して,考え得るあらゆる道を試してきました。しかし,どうひいき目に見ても限られた成果しか上げられませんでした。
本当にありがたいことに,神の王国は無数の人々がささげてきた,「あなたのご意志が天におけると同じように,地上においてもなされますように」という祈りに対する答えとなります。(マタイ 6:10)神の王国がまもなく人間製の政府すべてに取って代わる時,神の王国の祝福の数々が地上にもたらされることになります。聖書はこう約束しています。「それらの王たちの日に,天の神は決して滅びることのないひとつの王国を立てられます。そして,その王国はほかのどんな民にも渡されることはありません。それはこれらのすべての王国を打ち砕いて終わらせ,それ自体は定めのない時に至るまで続きます」― ダニエル 2:44。
その時は本当にすばらしい時となります。聖書の知識は確かにわたしたちに希望を与えてくれます。確かに今は苦難の時代であり,事態は悪化の一途をたどっています。しかし,それはわたしたちがこの邪悪な事物の体制の終わりの日にいることを証明しているにすぎません。この最悪の時代はまもなく終わり,神の王国が支配する最良の時代がやって来るのです。