ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目96 4/8 12–15ページ
  • 記憶力は伸ばせます

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 記憶力は伸ばせます
  • 目ざめよ! 1996
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 人の名前を覚える
  • リストの覚え方
  • 読んだことを覚える
  • 驚くべき働きをする思い
    目ざめよ! 1975
  • 記憶力は伸ばせる!
    目ざめよ! 2009
  • 記憶力を伸ばす方法
    目ざめよ! 1992
  • 人間の脳 ― どのように機能するか
    目ざめよ! 1999
もっと見る
目ざめよ! 1996
目96 4/8 12–15ページ

記憶力は伸ばせます

「物覚えがひどく悪いんです」。そう言ったことがありますか。もしそうでも,あきらめないでください。ちょっとしたこつと少しの努力で驚くほどよくなります。自分の脳を過小評価しないでください。脳には驚くべき能力があるのです。

脳はどのようにしてその驚嘆すべき離れ業を行なうのでしょうか。近年,脳はこれまでになく精細に調べられるようになっています。しかし,洞察が深まる一方で,脳が実際にどのようにして物事を成し遂げているのかに関しては,依然としてほとんど知られていません。

わたしたちが情報を学習したり記憶したりする方法ははっきりしていませんが,研究者たちはそのなぞを解明しようとしています。学習や記憶には,100億から1,000億と見積もられる,脳の中の神経細胞すなわちニューロンが関係しています。さらにニューロンどうしの間には,少なくともその1万倍の数の接続部があります。一説によれば,その接続部すなわちシナプスは,使用されることにより強化され,こうして学習が行なわれます。

わたしたちが年を取るにつれ,知的能力は低下します。そのため反応が遅くなるのです。脳細胞は再生しないので,大人は絶えず脳細胞を失っているようです。しかし,脳を使っていれば,知的能力をより長く保てるかもしれません。

精神態度も脳に影響します。どんな年齢でも,楽観的でおおらかな見方は,脳の機能を高めます。いくらかのストレスは有益かもしれませんが,長期にわたる過度のストレスは脳の効率を悪くします。体操をすることが精神的ストレスを和らげるのに役立つこともあります。

こうしたことは励みになるかもしれませんが,わたしたちは年齢に関係なく,やはり大切なことを忘れてしまうかもしれません。改善することは可能でしょうか。たいていの人が苦手に感じている分野は,会った人の名前を覚えることです。

人の名前を覚える

二,三の簡単な提案は,名前をもっとよく覚えるのにたいへん助けとなります。その人に関心を払うことは役立ちます。人の名前というのはその人にとって重要なものです。わたしたちが名前を覚えられないのは最初によく聞き取らなかったため,ということは少なくありません。それで,紹介された時は名前をはっきり聞き取るようにしましょう。必要なら,その人にもう一度言ってもらったり,字を教えてもらいます。会話の中でその名前を何度か使うようにしてください。別れの言葉を言う時には,名前を使ってその人に呼びかけます。こうした少しの点がどれほど助けになるかに,驚かれることでしょう。

名前に関する記憶力をさらに引き上げるもう一つのこつは,思いの中で描けるものと人の名前を結びつけることです。その絵の中に動きを入れることができれば,さらによいでしょう。

例えば,ある人が,ちょっとした知り合いの人の奥山という名前が覚えにくいと感じているとしましょう。それでこの知り合いに会う時,“奥山”という言葉の意味,すなわち“人里を離れた,深い山”を思い浮かべます。その人が山の美しい風景を眺めている様子を想像します。いつもうまくいけば,奥山という名前が頭の中にすぐに出てくるでしょう。

特に意味のない名前も少なくないので,そのような名前は似た言葉に置き換える必要があります。置き換えた言葉がその名前の発音と厳密に合っていなくてもかまいません。あなたの記憶力はもっとよくなり,連想によって名前を思い出せるようになるでしょう。自分自身で言葉やイメージを考え出すほうが,印象ははるかに強くなります。

一例として,ベティナ・オーチンクロス夫人という人を紹介されたとします。ベッタリ・オルガン・グリースと置き換えられるかもしれません。グリースをべたべたに塗ったオルガンを演奏しているところを心に描きます。

これはしばらくの間まめに練習する必要がありますが,確かに効果があります。ハリー・ロレインは,「記憶力をとびきり良くする方法」という自分の本の中でこの方法を説明しており,彼は公の場で何度もそれを使ってきました。ロレインは,「私は,15分以内で100人から200人の人に会い,しかも一人の名前ももらさずに覚えたということが幾度もある」と述べています。

リストの覚え方

関連のない品目のリストを覚える能力を伸ばすことはできるでしょうか。簡単な方法は結合法と呼ばれています。以下はそのやり方です。まず,リストにあるそれぞれの品目の視覚イメージを作り,それから,最初の品目のイメージを2番目の品目のイメージと結びつけ,次いで同じことを2番目と3番目の品目について行ない,さらに続けてゆきます。

例えば,スーパーマーケットで,牛乳,パン,電球,玉ねぎ,アイスクリームという五つの品を買って来なければならないとします。まず,牛乳をパンとつなげるところから始めましょう。牛乳をパンから注ぎ出しているところを想像してください。そのイメージは全くばかげているかもしれませんが,それらの品を記憶に焼き付けるのに役立つでしょう。また,その想像上の場面に動きをつけ,牛乳を注いでいる自分を登場させてみてください。

牛乳をパンと結びつけたら,次の品である電球に移ります。パンを電灯のソケットに押し込もうとしている自分を想像することによって,パンを電球とつなげられるかもしれません。次いで,電球を玉ねぎにつなげるには,大きな電球の皮をむきながら涙を流している自分を思いに描きます。自分で連想を作り出せると一層よいのは言うまでもありません。最後の玉ねぎとアイスクリームの間をつなげられますか。たぶん,玉ねぎアイスクリームを食べるところを想像できるでしょう。

あのリストを思い出せるかどうか確かめてください。それから,自分で作ったリストで記憶を試してみてください。リストは好きなだけ長くできます。連想をユーモラスなものや,ばかげているもの,また不釣り合いな感じのものにできれば,さらに覚えやすくなるということを思いに留めてください。イメージに動きをつけるようにし,一つの品をもう一つのものに置き換えるようにしていきます。

この方法はリストを単に覚えるよりも時間がかかると異議を唱える方もあるでしょう。しかし,これを使う段になると,説明するほど時間はかかりません。いくらか練習をしてしまえば,連想はすぐにできるようになりますし,学習の速さに加えて想起力も,システムを使わずに学習しようとする時よりも一段とアップします。15人の人に,無作為に集めた15の品目のリストをシステムを使わずに覚えるよう依頼したところ,平均点は8.5でした。別のリストで,視覚イメージを結合するシステムを使ったところ,同じグループの平均点は14.3になりました。もちろん,買い物に行くときにこれらの品目を書き出したリストを持って行けば,15点満点となるでしょう。

読んだことを覚える

情報の豊富なこの時代にあって,わたしたちの大半が助けを必要としているもう一つの分野は,効果的に勉強することです。勉強は,学校や職場で,また自己の向上のため,さらには講演を準備する時にも不可欠です。加えて,クリスチャンは聖書の個人研究のために時間を取り分けておかなければなりません。―ヨハネ 17:3。

『でも,私は勉強したことを覚えるのが苦手なんです』とあなたは言うかもしれません。何ができますか。勉強時間を充実させるようになれば,読んだことを覚えるのに役立ちます。以下に幾つかの提案を挙げましょう。

勉強するときは,身の回りを組織することが大切です。本や文具類,紙などを手の届くところに置きます。気を散らすものがほとんどなく,適度な照明のある,気持ちのよい場所で勉強するようにします。ラジオやテレビのスイッチは切ってください。

勉強のために決まった時間を設けるようにしましょう。ある人にとっては,毎日短い時間勉強するほうが,一度に相当長い時間を使うよりも効果的かもしれません。時間を幾つかの区分に分けるのはよいことです。立て続けに2時間勉強するよりも,その時間を25分から40分ごとに区切り,間に数分の休憩を入れるとさらによいかもしれません。この方法が想起力の向上に寄与することは,研究により証明されています。

勉強時間内に考慮したい資料を決めてください。これは集中する助けになります。本を読み始める前に,数分を取ってその本を概観してください。まず本の主題を見ます。目次は本を要約しているので,それを調べます。それから,前書きや紹介の言葉を読みます。そこには著者の意図や見方が述べられています。

一つの章を読み始める前に,その章を概観してください。副見出し,さし絵,表,要約部分,さらに出だしと最後の節を見ます。各節の最初の文にざっと目を通してください。それらの文には,たいていの場合,論議の大筋が含まれています。全体的な考えをつかむようにしましょう。次のように自問します。『筆者が証明しようとしているのは何だろうか。この資料から何が分かるだろうか。主要な論議は何だろうか』。

集中することは重要です。完全に没頭してしまわなければなりません。秘訣は,自分の勉強時間をできるだけ活気のあるものにすることです。情報の実際的な面を考慮することにより,熱意を燃え立たせてください。思いに描くようにします。資料に合っていれば,においや味,手ざわりなどを想像することによって,五感を使うようにします。

いったん資料の趣旨をくみとったなら,ノートを取る準備が整ったことになります。ノートを効果的に取ると,情報の理解と想起の速度を上げることができます。文全体を書き留める必要はありません。おもな考えを思い起こすのに役立つ,かぎとなる言葉や句を書き留めるようにします。

情報を理解するということは,必ずしも将来そのすべてを思い起こせるという意味ではありません。現実には,学習してから24時間以内に,情報の80%までが少なくとも一時的に忘れられてしまいます。そう聞くと意気がくじかれるかもしれませんが,その80%のうちの幾らか,あるいは多くは,資料を復習することによって回復されます。勉強が一段落するごとに数分間,復習してください。できれば,一日後,一週間後,さらに一か月後に繰り返し復習します。これらの点を実行すれば,貴重な勉強時間から最大のものを得,読んだことを覚える助けになるでしょう。

それで,自分の脳を過小評価しないでください。記憶力は伸ばすことができます。ある科学者は脳を,「宇宙で今までに発見されたもののうち,最も複雑なもの」と呼びました。それは,その創造者,エホバの畏怖すべき知恵と力をたたえる言葉です。―詩編 139:14。

[15ページの図]

(正式に組んだものについては出版物を参照)

リストを覚えるには,結合法を用いる: それぞれの品目の視覚イメージを作る。それから,最初のイメージを2番目のものと結びつけ,次々につなげる

買い物リスト:

1. 牛乳 1と2をつなげる

2. パン 2と3をつなげる

3. 電球 3と4をつなげる

4. 玉ねぎ 4と5をつなげる

5. アイスクリーム

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする