ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目98 5/22 18–20ページ
  • 生活の質を向上させる五つの方法

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 生活の質を向上させる五つの方法
  • 目ざめよ! 1998
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • その一: 菜園を作る
  • その二: まとめて買う
  • その三: 保存食の作り方を覚える
  • その四: 家畜を飼う
  • その五: 衛生的な状態を保つ
  • 清潔さ ― 重要なのはなぜですか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2008
  • お子さんの健康を守ってください
    目ざめよ! 1981
  • 清潔さを保つという挑戦に応じる
    目ざめよ! 1988
  • 食物 ― 家庭菜園で
    目ざめよ! 2003
もっと見る
目ざめよ! 1998
目98 5/22 18–20ページ

生活の質を向上させる五つの方法

中央アフリカ共和国の「目ざめよ!」通信員

インフレ,病気,栄養不良,貧困。発展途上国ではこれらの問題が広がっています。そして,少なくとも人間的な見地からすれば,早期解決の見込みは全くありません。発展途上国に住んでいる人の場合,生活の質を向上させるために自分でできることが何かあるでしょうか。確かにあります。有益で実際的と思われる提案を五つ挙げましょう。

その一: 菜園を作る

聖書の箴言 28章19節には,「自分の土地を耕している人はパンに満ち足り(る)」とあります。かなり狭い土地でも結構多くの収穫が得られるので,あなたは驚かれることでしょう。「熱帯の菜園」(フランス語)という本の中で,著者のヘンク・バヤンベルクは,50ないし100平方㍍の土地があれば,6人家族に十分な量の野菜類を生産できるとしています。

自分で栽培できるものをお金を出して買ったりする必要はありません。土壌や気候によっては,オクラ,トウガラシの類,ホウレン草,パセリ,レモングラス,春タマネギ,キャッサバ,カボチャ,サツマイモ,サトウキビ,トマト,キュウリ,トウモロコシなどを家のすぐそばで作れるかもしれません。少なくとも,そうした菜園は家族の食べる物を補いますし,余ったものは売ることさえできるかもしれません。

土地が十分にあれば,色々な果樹を植えることも考慮できます。たった1本の果樹から,家族みんなが食べても食べきれないほどの実が採れる場合もあります。堆肥を作ること ― 枯れた有機物を再利用し,肥料として使えるようにする作業 ― を学べば,食物の増産に役立ちます。樹木は食物を生産し,家族に副収入を得させますが,さらに別の働きをします。適当な場所に植えられた樹木は木陰を提供し,空気を浄化し,環境をいっそう美しく快適なものにしてくれます。

では,園芸の知識がほとんどない場合はどうでしょうか。その方面で経験豊かな友人,近所の人,また知人がいますか。では,そういう人たちに助けやアドバイスを求めるのはいかがですか。園芸の本を購入するか,または借りることもできるでしょう。―「目ざめよ!」誌,1974年8月8日号の,「菜園作りはいかがですか」という記事をご覧ください。

その二: まとめて買う

小麦粉,米,油などの基本的な食品を少しずつ買っていますか。もしそうだとすれば,予算の多くを無駄に使っているかもしれません。むしろ,そうした食品はできるだけまとめて買い,その費用を二,三の,あるいはもっと多くの家族で分担するようにします。旬の果物や野菜の場合も,まとめて買えばお金の節約になります。場合によっては,卸し売りで買うことさえできるかもしれません。

その三: 保存食の作り方を覚える

まとめて買う場合,傷みやすい食品はどうやって保存するか,という問題が生じます。一般に普及している実際的な方法の一つは,食品を乾燥させることです。アフリカの女性の多くは,果物,オクラ,豆類,セイヨウカボチャ,カボチャの種,ハーブなどを乾燥させる仕事をして生計を立てています。乾燥させるための設備など何もいりません。清潔な平面に並べるか,またはつるせばよいのです。薄い布で覆えばハエを防ぐことができます。残りの仕事は空気と太陽がやってくれます。―「目ざめよ!」誌,1975年11月22日号の,「支出を減らすことができますか」という記事をご覧ください。

その四: 家畜を飼う

ニワトリ,ヤギ,ハトなどの動物を自分の所で飼育することができますか。多くの土地では,肉はぜいたく品になっています。しかし,他の人に少し助けてもらえれば,自分で家畜の小さな群れを飼育できるようになります。魚を食べるのは好きですか。では,魚を飼う小さな池の作り方を習うのもよいでしょう。肉,卵,魚には鉄分,カルシウム,ビタミン類,ミネラル,たんぱく質など,家族の健康に欠かせない栄養素が含まれています。

その五: 衛生的な状態を保つ

家族の健康を守るには衛生も大切です。不潔な所にはネズミ,ハエ,ゴキブリなどがやって来ます。これらはあらゆる種類の病気のもとになります。衛生的な状態を保つには時間と努力が必要です。しかし,清潔にするのにかかる費用のほうが,薬や医療費よりも安くつきます。衛生水準は人により,また国により幾らか異なるかもしれません。しかし,どこでも適用できる一般原則が幾つかあります。

例えば,トイレの設備について考えてみましょう。田舎では,トイレは汚れ放題,荒れ放題にされていることが多く,病気のおもな原因となっています。地元のヘルスワーカーから,わずかな費用で衛生的な便所,あるいは屋外便所を造る方法を教えてもらえるかもしれません。

家自体はどうでしょうか。こぎれいで手入れが行き届いていますか。清潔な匂いがしますか。台所はどうでしょうか。きちんと片づいていて清潔ですか。健康を保つためには,清潔な食品を適切な方法で調理することが大切です。汚れた水には細菌や寄生虫がうようよしています。ですから,水を使う前には濾過するか,あるいは煮沸します。食器は煮沸した水でゆすぎ,食品を扱う前には手をしっかり洗います。水は清潔で密閉できる容器にためておくようにします。

衛生的な状態を保ちたいのであれば,犬,猫,鶏,山羊などに,台所をうろうろさせないように気をつけます。ネズミが鍋やフライパンの上を走り回って,食物を汚染するままにしておくのは禁物です。簡単なネズミ取りを使えば,問題はなくなるかもしれません。―「目ざめよ!」誌,1988年9月22日号の,「清潔さを保つという挑戦に応じる」という記事をご覧ください。

結局のところ,人間の問題をすべて完全に解決するのは神の王国だけです。(マタイ 6:9,10)しかしそれまでの間,これらの簡単な提案は生活の質を向上させるのに役立つことでしょう。

[18ページの写真]

菜園を作る

[19ページの写真]

まとめて買う

保存食の作り方を覚える

[20ページの写真]

家畜を飼う

衛生的な状態を保つ

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする