植物 対 汚染
汚染された土壌や水から汚染物質を除去するのは,長い時間と費用のかかる困難な仕事である場合が少なくありません。しかし,普通の植物が全く自力でその仕事を行なえることを示しています。
科学者たちは,ありふれた水草やニチニチソウを利用して旧軍需工場跡地をきれいにし,その土地を再利用することを考慮中です。幾つかの実験では,殺菌したオオフサモやニチニチソウがTNT火薬を大変よく吸収したので,1週間で植物の組織中の火薬は跡形もなくなってしまい,その植物を焼却しても爆発は起きませんでした。普通のテンサイの細胞や抽出物を使ってニトログリセリンを吸収させ,劣化させ得ることに気づいた研究者たちもいます。
放射能でひどく汚染された水はどうでしょうか。ヒマワリが役立ちそうです。米国オハイオ州のある放棄されたウラン工場の汚染廃水を処理するのに,生育して6週間たったヒマワリが利用されました。結果はどうだったでしょうか。ウラン汚染は,1㍑当たり平均200マイクロ㌘から1㍑当たり20マイクロ㌘という安全限界以下に減少しました。キエフに近いチェルノブイリの原子炉での別の調査によれば,ヒマワリは放射性元素のストロンチウムやセシウムを10日以内に何と95%も吸収しました。
農場経営者はやがて,殺虫剤や除草剤による河川の汚染を回避する努力の一環として,キショウブやガマを利用することでしょう。この浄化作用は主に,植物の根系にいる微生物によって行なわれ,微生物は汚染物質を分解して水をきれいにします。
上記の事例は地球の驚くべき自浄力をよく示しています。