ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目00 7/8 30ページ
  • 読者の声

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 読者の声
  • 目ざめよ! 2000
  • 関連する記事
  • 読者の声
    目ざめよ! 1998
  • 読者の声
    目ざめよ! 2000
  • 新レーザー装置の到着
    目ざめよ! 1983
  • 読者の声
    目ざめよ! 1994
もっと見る
目ざめよ! 2000
目00 7/8 30ページ

読者の声

グローバル・トレーディング 「グローバル・トレーディング ― あなたに及ぶ影響」という記事(1999年9月8日号)の中で提供された明快な情報に感謝します。国家間に貧富の差のある理由がよく分かりました。

M・Z イタリア

私は大学で経済学を勉強していますが,国際貿易に関する学習を終えたところです。授業で討議されなかった論点が,「目ざめよ!」誌では取り上げられていました。来月の試験にその点を用いようと思っています。

H・N ジンバブエ

レーザーが間違っている? 「世界展望」の「痛みを与えない歯科医?」という記事(1999年10月22日号)の中で,「歯科治療にエルビウムYAGレーザー」を使用するということが述べられています。これは「ネオジムYAG」のことではないでしょうか。

D・B カナダ

レーザー歯科学会は,ネオジムYAGレーザーを,「歯科で最も広く用いられている波長」と述べていますが,「米国歯科医師会ジャーナル」誌(1997年8月号,128巻,1080-1087ページ[英語])の記事では,FDAコンシューマー誌(英語)と同様,エルビウムYAGレーザーの使用について述べられています。―編集者。

魔術 僕は13歳です。学校に,魔術を信じている女の子がいます。ある時その子から,魔術のことをどう思う,と尋ねられました。エホバの証人なので,オカルトの力を使うことはいいとは思っていない,と僕は言いました。するとその子は腹を立て,そのあと何度もその話を持ち出しました。エホバに助けを祈ったところ,「聖書の見方: 魔術の背後には何があるか」という記事(1999年11月8日号)の形で助けを得ることができました。僕がこの記事をその子に渡すと,その子は記事を読み,それからは魔術についてどう思うか,と尋ねることはなくなりました。

K・E 米国

鼻をつまんで舌つづみ 「スーストレミング ― 鼻をつまんで舌つづみ」という記事(1999年7月8日号)をありがとうございました。この食べ物のことを聞いたのは初めてでしたので,スウェーデン出身の仲間の信者に聞いてみました。彼女はこの珍味について熱を入れて話し,驚いたことに,しばらくしてからそれを2缶くださいました。会衆の人たち何人かと一緒に味わってみることにしました。記事に載っていた警告に従い,外の庭で缶を開けました。そうしたのは正解でした。そのにおいたるや,予想をはるかに越えたものでした。味についても偏見を交えずに評価するのは無理でした。でもこの記事に感謝しています。この記事を読まなかったら,あのような忘れがたい経験はできなかったでしょう。

C・B ドイツ

RSD 「RSD ― 激痛を伴う謎の障害」という記事(1997年9月8日号)に感謝していることをお伝えするまでに,2年も過ぎてしまいました。私の左腕がRSDに冒されていることが分かるまで,この障害については聞いたことがありませんでした。私の理学療法士は,大学で勉強したことよりも多くのことをこの記事から学んだと言いました。いずれにせよ,この記事に感謝しています。RSDに対処するのに本当に役立っています。

L・M・K 米国

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする