ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 08/8 1–2ページ
  • 目次

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 目次
  • 目ざめよ! 2008
  • 関連する記事
  • 災いの兆候?
    目ざめよ! 2008
  • ツバルでの経験
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1988
  • 深刻化する気候変動 地球の未来について聖書から分かること
    ほかのトピック
  • 像
    目ざめよ! 2014
もっと見る
目ざめよ! 2008
目 08/8 1–2ページ

目次

2008年8月

温暖化 ― 地球の危機?

いま手を打たなければ,地球温暖化によって気候は激変し,人間も人間を取り巻く環境も大変なことになる,というコメントが,マスコミで多く聞かれるようになりました。あなたも心配しておられますか。事実を調べてみましょう。

3 災いの兆候?

4 地球が危ない?

8 地球の将来 ― だれの手に?

10 驚異の植物 ― トウモロコシ

13 タヒチに教会がやって来た時

22 赤ちゃんゴリラが泣いたとき

25 だれかが設計?

地中の驚くべき協力関係

26 若い人は尋ねる

どうすれば誘惑に抵抗できるだろう

29 『人々に対する深い愛に感謝』

30 世界展望

31 答えてみましょう

32 悲しみに暮れていた時の支え

ハリケーンよりも強い愛 16

自然災害が人々に及ぼした影響を,被災者の側からではなく,救援に全力を尽くした人たちの側から見てみましょう。

崇拝に像を用いるのは正しいことですか 20

崇拝の助けとして像やイコンをあがめる人は非常に多くいます。創造者はそのような慣行をどう見ておられますか。

[2ページの図版]

オーストラリアの干ばつ

[2ページの図版]

ツバルの洪水

[2ページの図版のクレジット]

COVER: © Ingrid Visser/SeaPics.com; page 2: Australia: Photo by Jonathan Wood/Getty Images; Tuvalu: Gary Braasch/ZUMA Press

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする