ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 13/6 16ページ
  • ザトウクジラのひれ

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ザトウクジラのひれ
  • 目ざめよ! 2013
  • 関連する記事
  • 歌を歌うあのすばらしい鯨
    目ざめよ! 1985
  • 海の巨大な生き物
    目ざめよ! 1970
  • クジラの生活
    目ざめよ! 1974
  • 自然は何を教えていますか
    目ざめよ! 2006
もっと見る
目ざめよ! 2013
目 13/6 16ページ

だれかが設計?

ザトウクジラのひれ

おとなのザトウクジラは,バスよりも大きくて重い巨大な哺乳動物です。それなのに,驚くほど敏捷に潜ったり旋回したりできます。なぜそれほど素早く動けるのでしょうか。その秘密は,ひれのこぶにあります。

考えてみてください: ほとんどのクジラ目の動物は,ひれの前縁部が滑らかです。しかし,ザトウクジラは違います。ひれの前縁部に,結節と呼ばれる大きなこぶがあるのです。ザトウクジラが泳ぐと,水流がこぶによって分散し,たくさんの渦が生じます。この“結節効果”によって揚力が増し,ひれを高角度に傾けても失速しません。また,こぶのおかげで高角度でも水の抵抗が少ないので,体長の3分の1ほどもある長いひれを持つザトウクジラにとって非常に有利です。

研究者たちはこの概念を利用し,より効率的な船のかじ,水力タービン,風車,ヘリコプターの回転翼などを開発しようとしています。

どう思われますか: ザトウクジラのひれは,進化の産物でしょうか。それとも,だれかが設計したのでしょうか。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする