ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目 15/7 14–15ページ
  • マラリアについて知っておきたいこと

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • マラリアについて知っておきたいこと
  • 目ざめよ! 2015
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 1 どんな病気か
  • 2 体内でどのように殖え広がるか
  • 3 どうすれば予防できるか
  • 小さな羽が死を運ぶ
    目ざめよ! 1993
  • マラリアに対する戦術は基本に戻る
    目ざめよ! 1997
  • マラリアに対する新たな兵器
    目ざめよ! 1993
  • “治療可能な”病気が勢いを盛り返したのはなぜか
    目ざめよ! 1993
もっと見る
目ざめよ! 2015
目 15/7 14–15ページ

マラリアについて知っておきたいこと

世界保健機関の推定によると,2013年にマラリアに感染した人の数は1億9800万人を超え,それによる死者数はおよそ58万4000人です。亡くなった人のほぼ8割は5歳未満の子どもでした。世界中でその病気に脅かされている国や地域は100ほどに上り,約32億人が危険にさらされています。

1 どんな病気か

マラリアは,寄生虫感染症の一種。症状には,高熱,寒け,発汗,頭痛,体の痛み,吐きけ,嘔吐などがある。そうした症状は48時間ないし72時間ごとに繰り返し現われる場合があり,そのパターンは,寄生した原虫の種類や感染後の期間によって異なる。

2 体内でどのように殖え広がるか

  1. マラリア原虫が体内でどのように殖え広がるかを示す図

    ハマダラカの雌に刺され,人体の血流にマラリア原虫という原生動物が入る。

  2. その原虫が,人の肝臓の細胞に入り込み,そこで増殖する。

  3. その肝細胞が破裂すると,多数の原虫が放出されて,今度は赤血球に侵入し,そこで引き続き増殖する。

  4. マラリア原虫が赤血球に侵入して破裂させている

    原虫の増殖した赤血球が破裂すると,多数の原虫が放出されて,さらに多くの赤血球に侵入する。

  5. 原虫が赤血球に侵入して赤血球が破裂する,というサイクルが続く。感染した人には,赤血球が破裂する度にマラリアの典型的な症状が現われる。

3 どうすれば予防できるか

マラリアが風土病となっている地域に住んでいる場合

  • 次のような蚊帳を使用する。

    • 殺虫剤を染み込ませたもの。

    • 穴や破れ目のないもの。

    • 丈が寝床の下に挟み込める長さのもの。

  • 家の中全体に,屋内残留性の殺虫剤を噴霧する。

  • できれば,戸口や窓に網か網戸を取り付ける。蚊がとどまりにくくなるようエアコンや扇風機を使う。

  • 肌を完全に覆う明るい色の服を着る。

  • なるべく,蚊の群がる茂みや,蚊の繁殖場となるたまり水に近づかない。

  • 感染したら,すぐに治療を受ける。

蚊が人間を刺してマラリアのサイクルが始まる

人は,感染した蚊からマラリア原虫をうつされる場合があります。逆に言えば,感染していない蚊が,感染している人を刺してマラリア原虫を取り入れ,その蚊が原虫を別の人にうつす場合があるのです。

マラリアが風土病となっている地域への旅行を計画している場合

  • 出発する前に最新情報を得ておく。マラリア原虫の種類は地域によって異なる場合があり,効き目のある薬の種類も違ってくる。また,自分の既往歴に関連して知っておくべき事柄を,かかりつけの医師に尋ねておくとよい。

  • 現地にいる間は,この記事の中で示されている,マラリアが風土病となっている地域の人々のための指針に従う。

  • 感染したら,すぐに治療を受ける。症状は,感染してから1週間ないし4週間後に現われる場合もある,ということを知っておく。

そのほかにできる事柄

  1. 国や市町村の保健サービスを利用する。

  2. 医療は,公認されている機関で受ける。(質の劣った薬や模造薬を使うと,病気が長引く場合があり,死亡のリスクが高まるかもしれない。)

  3. 家の周りから蚊の繁殖場所となる物を除去する。

マラリア流行地域に住んでいる人や,そこに行ったことのある人は,次のようなマラリアの症状を無視してはなりません。

  • 高熱

  • 発汗

  • 震えの伴う寒け

  • 頭痛

  • 筋肉痛

  • 倦怠感

  • 吐きけ

  • 嘔吐

  • 下痢

マラリアを治療しないと,重症の貧血になる場合や,すぐ致死的な状態に至る場合があります。症状が悪化しないうちに,直ちに治療を受けてください。特に子どもや妊婦は,危険です。a

a ほかに,「目ざめよ!」2011年11月号24-25ページ,2009年11月号26-29ページもご覧ください。

知っていましたか

アフリカ大陸の図にストップウォッチが描かれている

アフリカだけでも,マラリアで毎分1人の子どもが死亡する

  • マラリアにかかった場合,重症になる危険が最も高いのは,子どもや妊婦です。

  • アフリカだけでも,マラリアで毎分1人の子どもが死亡します。

  • まれな事とはいえ,輸血でマラリアに感染した人もいます。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする