ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 亡 14–19ページ
  • この悲しみにどうしたら耐えてゆけるでしょうか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • この悲しみにどうしたら耐えてゆけるでしょうか
  • 愛する家族を亡くしたとき
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 悲しみの気持ちを解放する ― どのように?
  • とがめの気持ちと取り組む
  • 怒りの気持ちに対処する
  • 神からの助け
  • 「この悲しみを抱えてどうやって生きてゆけるだろう」
    目ざめよ! 1987
  • 悲しみをいやすために
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2008
  • このように感じるのは普通のことですか
    愛する家族を亡くしたとき
  • 悲しむ人のための助け
    目ざめよ! 2011
もっと見る
愛する家族を亡くしたとき
亡 14–19ページ

この悲しみにどうしたら耐えてゆけるでしょうか

「私は自分の感情をこらえるのにかなりの重圧を感じました」。マイクは,父親が死んだ時のことを思い出してこのように語ります。マイクにとって,自分の悲しみを抑えるのは男らしいことでした。しかし後に,自分のこの考え方が正しくないことに気づきました。それで,マイクの友人が祖父を亡くした時には,自分がどのようにしたらよいかが分かっていました。こう語っています。「何年か前だったなら,肩をたたいて,『めそめそするなよ』と言っていたことでしょう。しかし今は,彼の腕を取ってこう言いました。『どのようにでも君の感じるままでいいんだよ。それが君の助けになるんだから。独りでいたいのなら,僕はどこかへ行くし,一緒にいて欲しいなら,僕はここにいる。感じるままでいることを恐れなくてもいいんだよ」。

マリーアンも,夫を亡くしたとき,自分の感情をこらえることに難しさを覚えました。このように回想しています。「私は,他の人たちの良い手本にならなければいけないと考えて,自分の普通の感情を表わしませんでした。でも,他の人のために強い支えになろうとしてみても,自分の助けにはならないことをやがて知りました。私は自分の状況を分析してみて,『どうしても泣きたければ泣いたほうがよい。強がってはいけない。それを自分の体から出してしまいなさい』と言えるようになりました」。

こうして,マイクもマリーアンも共に,悲しみがあるならそれを表わしなさい,と勧めています。これは間違いではありません。なぜ? なぜなら,悲しみを感じて表わすことは,感情を解きほぐすのに必要なことだからです。感情を解放することによって,重圧となっているものを除くことができます。感じていることをそのとおり自然に表現することは,それに正確で思いやりのある情報が伴っているなら,あなたの感情を正しい視点に置くのに役立つのです。

もちろん,すべての人が自分の悲しみを同じ方法で示すわけではありません。そして,愛する人を急に亡くしたのか,あるいは長い闘病の後であったのかという点も,残された人の感情面の反応に関係することでしょう。とはいえ,一つのことは確かなようです。つまり,自分の感情を抑圧することは,体の面でも情緒の面でも有害です。自分の抱く悲しみの気持ちを解放するほうが,ずっと健康的なのです。どのように? 聖書はこの点で実際的な助言を差し伸べています。

悲しみの気持ちを解放する ― どのように?

話すことは感情の解放に役立ちます。古代の族長ヨブは,自分の10人の子供すべてに先立たれ,加えて他の幾つもの悲劇に遭遇したとき,このように言いました。「わたしの魂は自分の命に対して確かに嫌悪を感ずる。わたしは自分についての気遣いを漏らそう[ヘブライ語,「解き放とう」]。わたしは自分の魂の苦しみのうちにあって語ろう!」(ヨブ 1:2,18,19; 10:1)ヨブとしては,自分の気にかかっている事柄をもはや抑えておくことができませんでした。それを解き放つことが必要であり,『語らないでは』いられませんでした。同じように,英国の劇作家シェークスピアも「マクベス」の中にこう書いています。「悲しみには言葉を与えよ。黙せし悲嘆は,ふくらみすぎし心にささやきて,その破裂を命ぜん」。

ですから,自分の感じている事柄を,辛抱づよく同情心をもって聴いてくれる「真の友」に話すのは,ある程度の安らぎとなります。(箴言 17:17)自分の経験や感情を言葉で言い表わしてみると,それを理解し,それと取り組むことが大抵の場合やさしくなります。そして,聴いてくれる人が,同じように肉親を亡くしたことがあり,死別の経験を乗り越えた人であれば,問題にどのように対処したらよいかについて何かの実際的な提案をくみ出すことができるでしょう。ひとりの母親は,自分の子供を亡くしたとき,同じように死別の悲しみを知る別の母親と話すことがどうして支えとなったかを,このように述べています。「ほかにも同じ経験をして,それから立ち直っている人がおり,その人がしっかり生きて,生活にそれなりの秩序を取り戻していることを知るのは,私にとってとても力になりました」。

悲しんでいる女性が自分の気持ちを書き留めている。

聖書の中の例は,自分の気持ちを書きとめてみることが悲しみの気持ちを表現する助けになる場合のあることを示している

自分の感じていることを他の人に話したい気持ちにならないならどうでしょうか。サウルとヨナタンが死んだとき,ダビデは情感あふれる哀歌を詠んで,自分の悲しみの気持ちをそこに注ぎ出しました。その哀悼の詩はやがて聖書のサムエル記第二の書の一部として記録されました。(サムエル第二 1:17-27。歴代第二 35:25)これと同じように,自分の気持ちは文章のほうが表現しやすいと感じる人もいます。夫を亡くしたある人は,感じたことを書きしたため,自分の記したことを幾日ものちに読み返した,と話しています。これは,この人にとって気持ちを解きほぐす助けになりました。

話すにせよ書くにせよ,自分の感情を何かの形で伝えることは,悲しみを解きほぐす助けになります。それはまた,何か誤解している点を整理するのにも役立ちます。子供を亡くしたある母親はこのように話しています。「夫と私は,子供を亡くしたあとに離婚してしまった人たちのいることを聞き,そのような事が自分たちに起きないようにと願いました。それで,何かの怒りを感じて相手を責めたい気持ちになった時にはいつも,二人でその点をよく話し合いました。そのようにすることによって,私たちはむしろ互いに引き寄せられたと思います」。こうして,自分の感情を伝えることによって,たとえ同じ死を悼んでいる場合でも,人によって悲しみ方が違い,それぞれのペースと方法があるのだ,という点を理解できるようになるでしょう。

もう一つ,悲しみを解きほぐすのに役立つのは,声を出して泣くことです。『泣き叫ぶのに時がある』と聖書は述べています。(伝道の書 3:1,4)自分の愛する人の死はまさにそのような時です。悲しみの涙を流すことは,それから癒えるための過程として必要なことのようです。

ひとりの若い女性は,母親を亡くしたときに親しい友の一人がどのようにそれを乗り越える支えとなってくれたかを思い出してこう述べています。「友人はいつでも私の求めにこたえてそこにいてくれました。いっしょに泣き,話の相手となってくれました。私は自分の感情をありのままに表わすことができ,それが私にとって重要でした。きまりの悪い思いをせずに声を上げて泣くことができたのです」。(ローマ 12:15をご覧ください。)涙を見せることについて恥じらう必要もありません。すでに見たとおり,聖書の中には,イエス・キリストをはじめ,明らかに何らためらうことなく悲嘆の涙を人の前で流した信仰の男女の例がたくさんあります。―創世記 50:3。サムエル第二 1:11,12。ヨハネ 11:33,35。

悲しむ人たちが他の人たちから慰められている。

どんな文化においても,悲しむ人にとって慰めは貴重なもの

しばらくは,自分の感情がどのようになるか予測もつかないようなことさえあるかもしれません。それほどの予告もなく涙があふれ出て来ることもあるでしょう。夫を亡くしたひとりの女性は,スーパーマーケットでの買い物(夫の生前によくいっしょに行なったこと)が自分に涙をもよおさせることがあるのを知りました。とりわけ,夫の好物であった食品につい手を伸ばしてしまったりしたときです。自分に寛容であってください。涙をこらえなければならないと感じなくてもよいのです。忘れないでください,それは悲しみの,自然で,必要な過程なのです。

とがめの気持ちと取り組む

さきにも述べたとおり,自分の愛する者との死別ののちに,罪の意識を感じる人がいます。この点は,忠信の人ヤコブが,自分の息子ヨセフは「たちの悪い野獣」に殺されたのだと信じ込まされた時に示した,激しい悲嘆の情を説明するものとなるかもしれません。息子たちの安否を確かめさせようとしてヨセフを遣わしたのはヤコブ自身でした。ですからヤコブとしては,『なぜ自分はヨセフを独りで出してしまったのか。なぜあの子を,野獣の群がる所に送ってしまったのか』と,自らを罪の意識で責めさいなんでいたことが考えられます。―創世記 37:33-35。

あなたも,自分の側の何かの手落ちが,愛する人の死の一因となったと感じるようなことがあるかもしれません。実際であれ,想像上のことであれ,その種のとがめを意識するのも,こうした悲しみに対するごく普通の反応の一つであることを理解しておくのは役立ちます。ここでも,そのような感情を自分だけのものにしておくべき理由はありません。自分がどのようにとがめを感じているかを話すことが,大いに必要な安どの気持ちをもたらすことでしょう。

しかしながら,どれほど人を愛しているとしても,わたしたち自身はその人の命を制御することはできず,「時と予見しえない出来事」がわたしたちの愛する人に臨むのを防ぐことはできません。(伝道の書 9:11)さらに,あなたの動機は悪いものではなかったはずです。例えば,医師にみせるのをもっと早くできなかったからといって,あなたとしては,自分の愛する人が病気になって死ぬことを意図したのでしょうか。もとよりそうではありません! では,その人の死を来たらせた責任が本当にあなたにあるのでしょうか。決してそうではありません。

ひとりの母親は,娘を車の事故で亡くしましたが,その後,とがめの気持ちに対処することを学びました。こう説明しています。「自分が娘を行かせたことで責められるものを感じました。でも,そのような感じ方は賢くないと思うようになりました。娘を父親といっしょに使いに行かせたことそのものに間違ったことはありません。それはただ,一つのひどい事故だったのです」。

『それでも,ああ言えば良かった,こうすれば良かったと思うことがあまりに多い』と言われるかもしれません。きっとそうでしょう。しかし,自分は完全な父親,母親,子供であった,と言える人がわたしたちの中にだれかいるのでしょうか。聖書は,「わたしたちはみな何度もつまずくのです。言葉の点でつまずかない人がいれば,それは完全な人で(す)」と述べて,大切な点を銘記させています。(ヤコブ 3:2。ローマ 5:12)ですから,自分が完全ではないという事実を受けとめてください。『もしああしていれば』とあれこれ考えてみても,状況は少しも変わらず,むしろ立ち直りを遅らせてしまうだけでしょう。

自分の落ち度は想像ではなく実際のものだった,と信じるそれなりの理由があるとしましょう。その場合でも,罪の意識を和らげる点で最も重要な要素は何かを考えてください。それは,神からの許しです。聖書はこのような保証の言葉を与えています。「ヤハよ,あなたの見つめるものがとがであるなら,エホバよ,いったいだれが立ち得るでしょうか。あなたのもとには真の許しがあるからです」。(詩編 130:3,4)過去に戻って事態を変えるということはできません。しかし,過去の誤りについて神の許しを請うことはできます。その後はどうすればよいのでしょうか。神が,以前の過ちをぬぐい去ることを約束しておられるのであれば,あなたも自分を許すべきではないでしょうか。―箴言 28:13。ヨハネ第一 1:9。

怒りの気持ちに対処する

もしかしたら,医師や看護婦たち,友人たち,さらには今は亡き人に対してさえ,ある種の怒りのようなものも感じておられるでしょうか。これも,死別に対するごく普通の反応の一つであることを認めてください。あなたのその怒りの気持ちは,自分が受けた打撃の自然な反映なのかもしれません。ある著述家はこう書いています。「その怒りの気持ちに気づくこと,しかしそれにしたがって行動せず,ただ自分がそれを感じていることを知っているだけで,それが持つ破壊的な影響から逃れることができる」。

自分のその怒りの気持ちを言い表わす,もしくは分かち合うことも助けになるかもしれません。どのように? もちろん,無制御に爆発させることによってではありません。聖書は,怒りの気持ちを長く宿しているのは危険であると警告しています。(箴言 14:29,30)しかし,思いやりのある友とそれについて語り合うことが慰めとなることでしょう。また,怒りの気持ちが生じるとき,精力的に体を動かすことが,感情を解きほぐすのに役だったと感じている人たちもいます。―エフェソス 4:25,26もご覧ください。

自分の感じている事柄について正直で包み隠しのないのは大切なことですが,ここで少し注意しておくべき点もあります。自分の感情を表現することと,それを他の人にぶつけることには大きな違いがあります。自分の感じた怒りや失意について他の人を責める必要はありません。ですから,自分の感情について思いのままに語りつつも,人に敵対したりすることのないよう気をつけてください。(箴言 18:21)悲しみに対応してゆく点では,一つの非常に優れた助けがほかにあります。それについて次に取り上げましょう。

神からの助け

聖書はこう保証しています。「エホバは心の打ち砕かれた者たちの近くにおられ,霊の打ちひしがれた者たちを救ってくださる」。(詩編 34:18)そうです,神との関係が,他の何事にも勝って,愛する人の死に対応する助けとなるのです。どのようにでしょうか。ここまでに述べたすべての実際的な提案は,神の言葉である聖書に基づき,あるいはそれにかなったものなのです。これらの点を当てはめることは,耐えてゆくための助けとなることでしょう。

さらに,祈りの価値を見落とさないでください。聖書はこう勧めています。「あなたの重荷をエホバご自身にゆだねよ。そうすれば,神が自らあなたを支えてくださる」。(詩編 55:22)同情心のある友に自分の感情について語りつくすことが助けとなるのであれば,「すべての慰めの神」に自分の心の中を注ぎ出すことは,はるかに大きな助けとなるはずではないでしょうか。―コリント第二 1:3。

祈ることによって単に気持ちが軽くなるというのではありません。「祈りを聞かれる方」は,誠実に求めるご自分の僕たちに聖霊を与えることを約束しておられます。(詩編 65:2。ルカ 11:13)そして,神の聖霊つまり神の活動する力は,あなたが日一日と進んでゆくことができるよう,『普通を超えた力』を与えることができます。(コリント第二 4:7)忘れないでください,神は,ご自分の忠実な僕たちがどんな問題にぶつかろうとも,そのいずれにも耐え忍ぶことができるように助けることがおできになるのです。

子供を死に奪われたひとりの女性は,その喪失に耐えてゆく上で,祈りの力が自分と自分の夫にとってどれほど支えとなったかを思い出して,こう語っています。「晩に家にいて,悲しみにただ押しつぶされそうになった時には,声を上げていっしょに祈りました。娘なしで何かをしなければならなかった最初の時,最初の会衆の集会に行ったとき,最初に大会に出席したとき,私たちは力ぞえを求めて祈ったものです。朝,目を覚まして,その現実が全くこらえがたいものに思えた時にも,助けてください,とエホバに祈りました。なぜか,自分独りで家に入ることは私にとって本当にやるせないものでした。それで,独りで家に帰った時にはいつも,ただエホバに祈りをささげて,なんとか平静さを保てるようにとお願いしました」。この忠実な婦人は,こうした祈りが間違いなく相違を来たしたことを確信しており,それは全く正しいことです。あなたも,たゆまぬ祈りにこたえ応じて,『一切の考えに勝る神の平和が,あなたの心と知力を守ってくださる』のを知ることでしょう。―フィリピ 4:6,7。ローマ 12:12。

神が与えてくださる助けはまさしく相違を来たします。クリスチャンの使徒パウロは,神が「すべての患難においてわたしたちを慰めてくださり……わたしたちがどんな患難にある人たちをも慰めることができるようにしてくださる」と述べました。確かに,神の助けはその苦痛を除き去るわけではありません。しかし,それに耐えやすくすることができます。それは,あなたがもはや泣くことがないとか,自分の愛する者を忘れるとかいう意味ではありません。ですが,あなたは立ち直ることができます。そして,立ち直ることを通して,その経験は,同様の喪失に直面する他の人たちを助ける面で,あなたを,いっそう同情心に富む,思いやりのある人とすることでしょう。―コリント第二 1:4。

考察すべき点

  • 悲しみがあるときそれを自然に表わすのはなぜ良いことですか

  • 悲しみの気持ちを解きほぐすにはどうしたらよいですか

  • とがめや怒りの気持ちと取り組む点で聖書はどのように助けになりますか

  • 愛する者との死別に耐えるのに,神との関係はどのように助けになりますか

  • 悲しみと取り組むためにどんな実際的な提案がありましたか

幾つかの実際的な提案

友人に頼りなさい: 他の人が何か助けになろうとしていて,自分が少しでもその援助を生かせるようなら,それを受け入れることをためらわないでください。それが,その人の気持ちの表わし方でもあることを察してください。ちょうど良い言葉が見つけられないでいるのかもしれません。―箴言 18:24。

健康に気をつけなさい: 悲しみは,特にその初めのうちは,人を疲れさせます。あなたの体は,これまで以上に十分な休養と健康的な運動と適切な栄養を必要としています。定期的に家庭医の診断を受けるのもよいかもしれません。

大きな決定は先に延ばしなさい: 家を売るか,仕事を変えるかなどの決定は,できるなら,しばらく時間を置いて,はっきり判断できるようになるまで待つことです。(箴言 21:5)夫に先立たれたひとりの婦人は,その死後幾日もしない時に主人の遺品の多くを人に分けてしまいましたが,後になって,自分にとって大事な思い出の品々も配ってしまったことに気づきました。

自分に対して寛容でありなさい: 悲しみの気持ちは,人が普通に思うよりずっと長く続く場合があります。毎年その時期になると,今は亡き愛する人の思い出がよみがえって心がうずくこともあります。特別の写真,歌,ときには香りさえもが,涙をさそうこともあります。家族との死別に関するある科学的な研究は,悲嘆の過程を次のように説明しています。「遺族はひとつの感情から別の感情へと非常に速く劇的に揺れ動く。しばらくは,故人を思い出させる事物を避けようとする気持ちと,故人を意識的にしのぶ気持ちとが交錯することもある」。エホバの貴重な約束をいつも銘記しているようにしてください。―フィリピ 4:8,9。

人の気持ちをくみ取りなさい: 他の人たちに対しても辛抱づよくありなさい。その人たちとしても,どことなく戸惑っているのです。どのように言ったらよいのか分からなくて,ぎこちなく場違いなことを言ってしまうこともあるのです。―コロサイ 3:12,13。

悲しみを紛らそうとして薬やアルコールに頼ることには用心しなさい: 薬や酒類によって何らかの安らぎが得られたとしても,それはせいぜい一時的なものでしかありません。薬剤の服用は医師の監督のもとで行なうべきです。その場合でも,注意してください。中毒性の薬物がたくさんあります。加えてそれが,悲しみの過程を長引かせることさえあります。一病理学者はこう警告しています。「悲劇は耐え,忍び,やがて理性的に受け止めねばならないものであるが,薬剤でその[当人]を打ちのめして無理にそれを阻むと,その過程を長引かせたり歪めたりする結果にもなる」。永続する安らぎは,エホバの壮大な約束について黙想することから得られます。―詩編 1:2; 119:97。

通常の日課に戻りなさい: 仕事に出かけ,買物に行き,その他の務めを果たすのに,初めのうちは自分を多少強いなければならないかもしれません。それでも,定めの日課をいつもどおりに追ってゆく営みが,あなたご自身にとって有益であることに気づかれることでしょう。クリスチャンの活動に忙しく携わってください。―コリント第一 15:58と比較してください。

深い悲しみから抜け出ることを恐れてはいけない: 奇妙に聞こえるかもしれませんが,家族を亡くした人の中には,深い悲しみの状態から抜け出ることを恐れている人たちもいます。それによって,故人となった人への愛が薄れることになりはしないかと懸念するのです。決してそうではありません。悲痛な気持ちを去らせることによって,必ずやいつまでも残るであろう大切な思い出に道を明けることになるのです。―伝道の書 3:1,4。

過度に心配してはならない: 『これから自分はどうなるのだろうか』と心配になることもあるでしょう。聖書は,一日一日と物事に取り組んでゆくようにと諭しています。「一日ごとに充実した生き方をしようとすることが私にとって本当に助けとなっています」と,夫を亡くしたひとりの女性は話しています。イエスは弟子たちに,「次の日のことを決して思い煩ってはなりません。次の日には次の日の思い煩いがあるのです」と言われました。―マタイ 6:25-34。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする