ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-1 「禁令,没収処分」
  • 禁令,没収処分

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 禁令,没収処分
  • 聖書に対する洞察,第1巻
  • 関連する記事
  • ささげられたもの,奉納されたもの
    聖書に対する洞察,第1巻
  • 法,律法
    聖書に対する洞察,第2巻
  • 像
    聖書から論じる
  • 滅び
    聖書に対する洞察,第2巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第1巻
洞-1 「禁令,没収処分」

禁令,没収処分

(きんれい,ぼっしゅうしょぶん)(Ban)

この言葉は,幾つかの現代訳(エルサレム,新英,新世)で,ヘブライ語ヘーレムの訳語として用いられており,新世界訳では「滅びのためにささげられたもの」とも訳されています。このヘブライ語は,取り消しも買い戻しもできないように神にささげられ,そのようにして神聖な用途のために取り分けられたものを指しますが,完全な滅びのために取り分けられたものに関連して最も多く用いられています。また,一個人に当てはまることもあります。(出 22:20; エルサレム聖書のこの部分は次のようになっている。「だれであれ,ほかの神々に犠牲をささげる者は禁令のもとに入ることになる[「滅びのためにささげられる」,新世]」; レビ 27:29)あるいは,人の所有物(エズ 10:8),また動物や畑,もしくは神聖な用途のために全くささげられたすべての物品(レビ 27:21,28),あるいは都市全体とその中にあるすべてのものに当てはまることもあります。―申 13:15-17; ヨシュ 6:17。

神聖な禁令は幾つかの預言の中に出て来ます。(ミカ 4:13; ゼカ 14:11)この問題の全体的な論考については,「ささげられたもの,奉納されたもの」を参照してください。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする