ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-1 「職人」
  • 職人

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 職人
  • 聖書に対する洞察,第1巻
  • 関連する記事
  • 大工
    聖書に対する洞察,第2巻
  • 彫刻
    聖書に対する洞察,第2巻
  • 金属細工人
    聖書に対する洞察,第1巻
  • デメテリオ
    聖書に対する洞察,第2巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第1巻
洞-1 「職人」

職人

(しょくにん)(Craftsman)

手を使う職や技術に熟練した人。ヘブライ語のハーラーシュという語は「職人」という一般的な表現に最も多く訳されますが,何か特定の材料と共に出て来る場合,その句はもっと具体的に,「木や金属の細工人」(申 27:15),「木の細工師や……石工」(サム二 5:11),「鉄を彫る者」,「木を彫る者」(イザ 44:12,13)と訳されたり,「鍛冶屋」(サム一 13:19)とか「作り上げる者たち」(イザ 45:16)とも訳されています。「技能」という言い方に当てはまる多くの専門技術の例をさらに示しているのはベザレルについての説明で,この人はオホリアブと並んで『あらゆる技能において』熟練した人で,金属,宝石,木材の細工人であり,織物師また染め物師でした。―出 35:30-35。王二 12:11,12も参照。

工具製作,大工,れんが造り,糸紡ぎ,機織り,織物仕上げ,陶器や装身具の製作などの多くの技能は,かつては普通の男性や女性によって行なわれた家の中の単純な仕事でした。しかし,定住して共同生活を行なうようになると,物事が専門化していきました。大洪水の前でさえ,ある人々は専門の職人として知られていました。(創 4:21,22)西暦前617年に,ネブカドネザルは君たちや軍事技術者らと共に職人たちを捕らえて,エルサレムからバビロンへ連れ去りました。(王二 24:14,16; エレ 24:1; 29:2)ある町では,特定の職を持つ職人たちが同じ区画に共に住み,そこで最終的に手を結んで職人組合となり,自分たちの職業で知られるとともに,町の諸般事に対して大きな影響力を行使しました。(ネヘ 3:8,31,32; 11:35; エレ 37:21; 使徒 19:24-41)これら専門の職人たちがその仕事を行なった様子に関する詳細な情報はあまりよく保存されていません。例外はエジプトから出た文献や工芸品で,それらは作業をする様々な職人を生き生きと描写したり図示したりしています。

モーセの律法には偶像礼拝を禁じる規定が組み込まれていたので,ユダヤ人は専心の対象としての装飾用小立像やそれに類するものを製作する,当時行き渡っていた技術の多くから遠ざかっていました。(出 20:4; 申 4:15-18; 27:15)実際,アッシリアやバビロニアのような国家では,像の崇拝と美術や彫刻の発展とが相並んで進行しました。(詩 115:2,4-8; イザ 40:19,20; 44:11-20; 46:1,6,7; エレ 10:2-5)エフェソスのデメテリオとその仲間の職人たち(または,工匠たち; ギ語,テクニタイ)は,アルテミスの銀製の宮を作って暮らしを立てていました。―使徒 19:24-27。

様々な技能の詳細な論考については,「石工」; 「糸紡ぎ」; 「皮なめし工」; 「金属細工人」; 「刺しゅう」; 「染料,染色」; 「大工」; 「彫刻」; 「陶器師」; 「機織り」; および「れんが」などの各々の見出しを参照してください。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする