ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-1 「エン・ガニム」
  • エン・ガニム

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • エン・ガニム
  • 聖書に対する洞察,第1巻
  • 関連する記事
  • アネム
    聖書に対する洞察,第1巻
  • エン・ハダ
    聖書に対する洞察,第1巻
  • ベト・シェメシュ
    聖書に対する洞察,第2巻
  • アルモン
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
聖書に対する洞察,第1巻
洞-1 「エン・ガニム」

エン・ガニム

(En-gannim)[園の源泉(または,泉)]

1. シェフェラ,つまり低地にあったユダの都市。ヨシュア 15章33-35節で,アドラムと同じグループの中に挙げられています。それがあったのは,ベト・シェメシュの南約2.5㌔の所にある現代のベート・ジマール,もしくはその近くの場所かもしれません。その跡としてベト・シェメシュの西約1㌔の所にあるウンム・ジナを挙げる人々もいますが,その可能性は低いようです。そこには泉が一つもないからです。

2. イッサカルの部族の相続地にあった都市。(ヨシュ 19:17,21)ヨセフスがギナエと呼んだ都市かもしれません。今日では,エズレルの谷の南端にあるジェニーンという町と同定されています。この村はメギドの南東約18㌔,ドタンの北東約8㌔の所に位置しており,エルサレムとナザレを結ぶ主要道路が通っています。ジェニーンは果樹園と園に囲まれていて,泉もあり,こうした特色はエン・ガニムという名前の意味と調和します。

エン・ガニムはその牧草地と共に,レビ人の都市としてくじでゲルションの子らに配分されました。(ヨシュ 21:27-29)歴代第一 6章73節ではアネムと呼ばれているようです。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする