ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-1 「首飾り」
  • 首飾り

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 首飾り
  • 聖書に対する洞察,第1巻
  • 関連する記事
  • 飾り玉
    聖書に対する洞察,第1巻
  • 飾り
    聖書に対する洞察,第1巻
  • 首,うなじ
    聖書に対する洞察,第1巻
  • 地中海産の“赤い宝石”
    目ざめよ! 2002
もっと見る
聖書に対する洞察,第1巻
洞-1 「首飾り」

首飾り

(くびかざり)(Necklace)

装飾用の鎖,もしくは飾り玉や金,銀,さんご,宝石などをつないで輪にしたもの。首にかけます。首飾りは古代には女性が身に着けたものですが(歌 1:10; 4:9。エゼ 16:11と比較),男性であっても,特に高い地位にある人たちはそれを身に着けました。(創 41:41,42; ダニ 5:7,16,17,29)ギデオンの時代のミディアン人はらくだの首に首飾りを付けました。その首飾りには月形の飾りが下げ飾りとして下げてあったようです。(裁 8:21,26)首飾りの形をした鎖が装飾として用いられることもありました。神殿の柱のヤキンとボアズに付けられた鎖はその例です。―代二 3:15-17。

高慢で邪悪な民については,「ごう慢さが彼らの首飾りとなった」と言われています。(詩 73:3,6)一方,父の懲らしめと母の律法は,子ののどにとっての立派な首飾りのようです。―箴 1:8,9。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする