シャルマン
(Shalman)[「平和を作り出す; 償う; 報いる」を意味する語根に由来]
ホセアが不忠実な北のイスラエル王国に対して預言した時に言及した,アルベルの家の奪略者。シャルマンもアルベルも聖書の他の箇所には出て来ませんが,ホセアが彼らのことを付随的にではあっても力を込めて述べていることからすると,この出来事はホセアの話を聞いていた人たちの思いに生々しく残っていたと思われます。―ホセ 10:14。
ティグラト・ピレセル3世の建物碑文は,サラマヌという名のモアブの君に言及しています。しかし,このサラマヌをイスラエルでの奪略と結び付ける歴史的な根拠は何もありません。―「古代近東テキスト」,J・プリッチャード編,1974年,282ページ。
それで,シャルマンはアッシリアの5人の王たちが持っていた「シャルマネセル」という名前の短縮形であるというのが最も一般的な見方となっています。その中でも,ここで言及されている可能性が最も高い人物として浮かび上がるのはシャルマネセル5世です。なぜなら,ホセアが預言を行なっていた期間の終わりごろ,シャルマネセル5世はイスラエルに侵入し,サマリアを攻囲したからです。