ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-1 「シェシャク」
  • シェシャク

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • シェシャク
  • 聖書に対する洞察,第1巻
  • 関連する記事
  • 預言に注意しなさい
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1965
  • シーン
    聖書に対する洞察,第1巻
  • レブ・カマイ
    聖書に対する洞察,第2巻
  • すべての国の民が神から飲まされる「杯」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1979
もっと見る
聖書に対する洞察,第1巻
洞-1 「シェシャク」

シェシャク

(Sheshach)

恐らく,バビロンの象徴的な名前。(エレ 25:26; 51:41)一説によれば,シェシャクは「銅の門がある」を意味しており,これはバビロンと合致します。さらに別の見方は「シェシャク」がバビロンの古い王室名簿のシスクKIを表わしているというものです。シスクまたはシスカは古代バビロンの行政地区だったのかもしれません。しかし,ユダヤ人の伝承によれば,シェシャクはアトバシュとして知られる手法による,ヘブライ語の名前バベル(またはバビロン)の暗号です。この暗号書記法では,ヘブライ語アルファベットの最後の字母(ターウ)を最初の字母(アーレフ)に,また最後から二番目の字母(シーン)を二番目の字母(ベート)にという具合に置き換えることによって,実名を隠します。したがって,“Babel”の場合,それぞれのベート(b)はシーン(sh)に,ラーメド(l)はカフ(kh)に変えられて,She·shakhになります。シェシャクという名前はまた,バビロンが受けることになっていた恥辱を暗示しているのかもしれません。―エレ 25:26,脚注; ソンキノ版聖書,A・コーヘン編,ロンドン,1949年。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする