ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔74 8/15 511ページ
  • 読者からの質問

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 読者からの質問
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1974
  • 関連する記事
  • 耳が聞こえない
    聖書に対する洞察,第2巻
  • ろう者の兄弟姉妹 ― わたしたちの大切な仲間
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2009
  • 盲ろう者のわたしが安らぎを見いだす
    目ざめよ! 2001
  • 盲目
    聖書に対する洞察,第2巻
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1974
塔74 8/15 511ページ

読者からの質問

● クリスチャンの婦人が,イアリングを付けるために耳たぶに穴をあけるのはふさわしいことですか。―カナダ,ブリティッシュコロンビア州の一読者より。

聖書は,この質問に対して肯定あるいは否定の答えを明確に与えるだけの資料を備えていません。こうした目的のために耳たぶに穴をあけるかどうかは,実際個人が決定する事がらです。

レビ記 19:28には,死んだ魂のために自分の肉体を傷つけることを禁じる原則が示されています。そうした慣行が,偽りの宗教を信じている人々の間に当時見られました。この禁令が,他の理由で不必要に体に傷をつけることにも適用されると感じる人もいるでしょう。

また,神が初めに人体の造りを定められた時,ご自分の業をごらんになって『非常に良い』とみなされた点を考慮に入れる人もいるかもしれません。そうした人は,自分の体をそこなったり,著しく傷つけたりすることを望まないでしょう。―創世 1:27,31,新。

一方,聖書は(鼻輪とともに)イアリングのことについて述べており,それが耳に穴をあけて付けられたのかどうかを知るすべは今日ありません。―創世 24:22,47。出エジプト 32:2; 35:22。エゼキエル 16:12。

また,律法契約が,奴隷として働くことが求められている一定期間の務めを終え,しかもそれまでの良い主人のもとに奴隷としてとどまりたいと望んでいるヘブライ人の奴隷の耳に穴をあけるように定めていた点にも気づかれることでしょう。(出エジプト 21:2-6)主人は,そのしるしとして奴隷の一方の耳たぶにきりで穴をあけることになっていました。もちろんこれは,イアリングのために耳に穴をあける場合のように単なる装飾を目的としたものではありませんでしたが,それでもその人の肉体に与える影響は同じでした。

これらの種々の要素を総合して考えると,明らかに画一的な答えを出すことはできません。この問題に関しては,個々のクリスチャン婦人が自分の良心を働かせるべきです。前述の原則を適用して,ある人は耳に穴をあけたくないと思うかもしれませんし,他の人は良心的にそうできると感じるかもしれません。既婚の婦人が耳に穴をあけたいと思っている場合には,まず最初にしかるべき頭である夫に相談すべきです。同様に未成年者は,問題を親と話し合い,家族に関するエホバの取り決めに一致して,親の決定に従うでしょう。―コロサイ 3:18,20。エフェソス 5:22–6:4。

クリスチャンであるわたしたちは,他の人の感情も考慮に入れるべきです。わたしたちはここで,装身具で身を飾ることは,「慎みと健全な思い」と「良い業」で身を飾ることほど重要でないという使徒の助言を思い起こしたいものです。―ペテロ第一 3:3。テモテ第一 2:9,10。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする