ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔75 1/1 20ページ
  • ニュースの内面を見る

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ニュースの内面を見る
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1975
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • お読みになれますか
  • 南米の眠り病と輸血
  • 変わりゆく道徳規準
  • シャガス病とはどんな病気?
    目ざめよ! 1979
  • シャガス病 ― 死の口づけ
    目ざめよ! 1992
  • 死の“キス”と闘う
    目ざめよ! 2000
  • 輸血 ― どれほど安全か
    血はあなたの命をどのように救うことができますか
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1975
塔75 1/1 20ページ

ニュースの内面を見る

お読みになれますか

● この記事をお読みになれるなら,あなたは世界中で四人に一人近くはできない事を行なっていることになります。自分の母国語で書いてあってもそれを読めない人が多くいるのです。驚くことに人口の99%が文盲である土地さえあります。

国連教育科学文化機関(ユネスコ)の報告によると,教育者たちは文盲率の点では戦いに勝利を収めているように思えるにもかかわらず,人口爆発のために,文字の読めない人の総数は増え続けています。1960年から1970年までの間に,文字を読めない人の数は7億3,500万人から7億8,300万人に増加し,今では8億人に近づいています。

それだけではありません。文盲率の低い多くの国においてさえ,十分にまたは上手に読むことのできない人が多くいます。オーストラリア,パース市のある新聞は調査の結果をこう伝えています。「シドニーに住む大人のうち31万2,000人は,機能的には文盲である」。1970年の統計によると,16歳以上のアメリカ人1,850万人についても同じことが言えます。

ある人はその責任をテレビに帰しています。しかし,貧しい国々でこの点は主な要素になりません。時に見過ごされている要素は宗教です。宗教が“一般民衆”の教育をしばしば抑圧してきたことは歴史の事実です。それは彼らを服従させ僧職者に対する畏れを保たせるためでした。しかし,それとは全く逆に,聖書は真の崇拝者すべてに読み書きの力をはっきりと求めています。聖書の多くの勧めのことばは,それを聞くすべての人に,読んだり書いたりすることを求めているからです。(申命 6:6,9。ハバクク 2:2。マタイ 24:15)歴史的に見ると,聖書に対する敬意の厚い所では,文盲率は低くなっています。

南米の眠り病と輸血

● シャガス病は,アフリカの眠り病を起こすものと似た原生動物によって引き起こされる,南米の病気です。この南米の変種はけいれん発作を起こし,死や永久的な精神・身体障害に終わることもあります。

最近ウルグアイのモンテビデオで開かれた,第三回パンアメリカン献血促進連盟大会のさい,シャガス病は真剣な討議の対象となりました。なぜですか。

なぜなら,シャガス病は,肝炎,梅毒,マラリヤ,その他の病気と同様,輸血によって伝染することがあるからです。ウルグアイでなされた研究によると,同国のある地方の献血者の15%はこの病気について陽性でした。推計によると,南北アメリカには,この病気に冒されている人が700万人ほどいます。最悪の問題は,輸血によってこの病気を移された人が手遅れになるまでそれについてわからないことがあるという点です。病気の徴候が幾年かたってから現われ,その後急死する場合もあります。

血に関する神の規準を守って輸血を避ける人は,明らかに多くの危険から守られることになります。―使徒 15:28,29参照。

変わりゆく道徳規準

● クリスチャンの道徳規準が時と共に変わり,支配的な政治態度や物質上の繁栄などによって影響されてよいでしょうか。「ナショナル・カトリック・リポーター」誌(1974年8月16日号)の中でカトリックの高位僧職者ポール・ファーフェイは,第一世紀のクリスチャンとその後の幾世紀ものクリスチャンとを鋭く対比させています。

初期クリスチャンたちは世からの敵意と迫害に耐えました。しかし前述の高位僧職者はこう述べています。「これらのすべては“コンスタンチヌス[4世紀のローマ皇帝]の平和”と共に変化した。キリスト教はにわかに敬うべき宗教と見なされるようになり,司祭たちは地下からはい出して来て自分のために御殿を建てた。クリスチャンは,役人や軍の高官,裕福な商人などになり始めた」。

現代にまで筆を進めた筆者は,神の王国に入るために富んだ人が持つ難しさについて述べたイエスの言葉に言及した後,次のように述べました。「ところが……カトリックを信じる富豪たちはあまり心配していない。自分たちの司祭が御殿とも言うべき邸宅に住んでいるのを知っているからである」― マタイ 19:23,24。

初期キリスト教の規準からなぜこれほど大きく変化したのでしょうか。筆者が述べた次の点はその原因を指摘しています。「倫理神学者たちは,非世俗的な新約聖書の教えではなく,それ以上のものを求める中流階級に従う傾向があるというのが本当とすれば,それは言い知れない悲劇である」。

この変化は過去に起きた事の繰り返しにすぎません。イエスは,金銭と権力を愛した当時の宗教指導者たちに対して,彼らが,『人間の教えや伝統を神のことばに代えている』と述べました。―マタイ 15:1-9。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする