ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔78 9/1 30–31ページ
  • エリアブ ― 王の資格に欠けたユダ族の人

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • エリアブ ― 王の資格に欠けたユダ族の人
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1978
  • 関連する記事
  • エリアブ
    聖書に対する洞察,第1巻
  • 「エホバは心がどうかを見る」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2010
  • 「戦いはエホバのもの」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(一般用)2016
  • ダビデとゴリアテ
    わたしの聖書物語の本
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1978
塔78 9/1 30–31ページ

エリアブ ― 王の資格に欠けたユダ族の人

族長ヤコブの臨終の預言は,その四番目の息子ユダの子孫が支配権を行使する時がいつの日か訪れることを明らかにしていました。ヤコブはこう語りました。「笏[王権]はユダからそれず,命令者の杖[命令をする権威]もその足の間からそれることなく,ついにはシロが来る。もろもろの民の従順は彼のものとなる」。(創世 49:10,新)では,ユダ族の人で王としての権威と権力を最初に行使することになるのはだれでしょうか。

この疑問は,ヤコブがその預言的な声明を出してから600年余りの期間を経て解決されました。預言者サムエルがベツレヘムへ遣わされ,そこでエッサイの息子たちのうちの一人に油をそそぐことになりました。人間の見地からすれば,エッサイの長子エリアブを選ぶのが順当だったでしょう。エリアブは人目を引く容姿をした人で,背が高くて,顔立ちの整った人でした。サムエルはエリアブを見て,「自分の前にいる人こそ,[エホバ]が油をそそがれる人だ」と独り言を言いました。(サムエル前 16:6,口,[新])しかし,そうではなかったのです。エホバの言葉は次のようなものでした。「顔かたちや身のたけを見てはならない。わたしはすでにその人を捨てた。わたしが見るところは人とは異なる。人は外の顔かたちを見,[エホバ]は心を見る」。(サムエル前 16:7,口,[新])エリアブの生涯に後日起きた出来事は,どうしてエリアブが王の位にふさわしくなかったかをよく物語っています。

ペリシテ人とイスラエル人との間に戦争が起きた時,エリアブはサウル王の軍隊に入っていました。エリアブは他の人々と共に,「……わたしはきょうイスラエルの戦列にいどむ。ひとりを出して,わたしと戦わせよ」というペリシテ人の戦士ゴリアテの挑戦の言葉を聞きました。―サムエル前 17:8-10,口。

エリアブはどんな反応を示しましたか。ゴリアテとの戦いに勝たせてくださる神の能力に信仰を示しましたか。いいえ,エリアブは果敢な立場を取ろうとはしませんでした。彼は残りのイスラエル人と同じ反応を示したものと思われます。聖書はこう伝えています。「サウルとイスラエルのすべての人は,ペリシテびとのこの言葉を聞いて驚き,ひじょうに恐れた」― サムエル前 17:11,口。

ペリシテ人ゴリアテは,40日の間,毎朝毎晩イスラエル人を挑発し続けました。(サムエル前 17:16)この間,エッサイは,エリアブとその二人の弟,および千人の長のために食糧を持たせて,将来王になるようエホバの選ばれた,末の息子ダビデをイスラエルの陣営へ遣わしました。エッサイはダビデに,「兄たちの安否を見とどけて,そのしるしをもらってきなさい」と命じました。(サムエル前 17:18,口)ですからエッサイは,自分の三人の息子がどうしているかを知りたいと思い,彼らが生きていて元気であることを示す「しるし」,つまり証拠を求めていたに違いありません。

戦場に着くと,ダビデはときの声を聞きます。ダビデは荷物を守る者に食糧を託して,自分の兄たちと話すために素早く戦列の方へ走って行きました。彼らの安否を尋ねるうちに,ゴリアテが進み出て来て,イスラエルの軍勢を挑発するために声を上げます。ダビデが近くにいた人々にその事情を尋ねて,この事態に関心を示すと,エリアブは激怒しました。―サムエル前 17:20-28。

ダビデに向かってエリアブはこう言いました。「なんのために下ってきたのか。野にいるわずかの羊はだれに託したのか。あなたのわがままと悪い心はわかっている。戦いを見るために下ってきたのだ」。(サムエル前 17:28,口)エリアブは事実を確かめようとせずに,自分の弟に関して性急な結論を下しました。そして,ダビデがわずかの羊を気にかけていないということをほのめかしました。その羊が一頭でも失われたなら,それは一家にとって大きな痛手となったのです。しかし,それは事実から全くかけ離れていました。父の羊の群れを守るために,ダビデはそれまでにクマとライオンを殺していました。(サムエル前 17:34,35)羊に対するこうした気遣いを示すことによって,エリアブはまた,平衡の欠けた見方を示していました。彼は,ゴリアテの提出したはるかに大きな問題と比べれば,ささいな事柄で激昂していたのです。くだんのペリシテ人は,事実上,イスラエルの神,エホバを非難していたのです。ダビデはこの事実をはっきりと認識していました。

単なる仮定に基づいて,エリアブはさらに言葉を続けます。彼は,ダビデが生意気で,おこがましくも戦場に来ることを引き受けたとして非難しました。そしてまた,ダビデが間違った動機付けを持っている,つまり悪い心を持っているとして裁きました。その根拠としてエリアブは,「戦いを見るために下ってきたのだ」という理由を挙げました。このことは,弟は興奮させる出来事を見るために自分の仕事から逃れたかったのだとエリアブが思ったことを暗示しています。

偽りの非難に対して自らを弁護して,ダビデはこう答えました。「わたしが今,何をしたというのですか。ただひと言いっただけではありませんか」。つまりダビデは,『あなたの非難にはどんな根拠があるのですか。わたしが一体何をしたというのです。どんなことが起きているかを調べるために,わたしには質問をする権利があるのではありませんか』と言っていたのです。これで問題は落着を見ました。ダビデはさらに質問をして,最終的にエホバに対する深い信仰を示し,ゴリアテに対して勝利を収めました。―サムエル前 17:29,36-51,口。

ここに記した出来事は,エリアブが王位に就く最善の人物ではなかったことを何とよく示しているのでしょう。確かな根拠もなしに,エリアブは自分の弟ダビデに悪い動機があると性急に決めつけました。また,ペリシテ人ゴリアテの挑発に対して何の行動も起こそうとせず,エホバに対する全き信仰が欠如していました。また,わずかの羊により関心を示していたようで,ペリシテ人の非難によってエホバのみ名にもたらされた汚名をすすぐことの大切さを見損なっていました。確かに,信仰,勇気,そして平衡の取れた判断力の点でこのような欠陥をあらわにする人を,エホバは王として選ばれないでしょう。心を試みる方,エホバは,エッサイの長子ではなく,末の息子ダビデを選ぶ点で,誤りを犯すことはありませんでした。―サムエル前 13:14。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする