ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔91 10/15 8–9ページ
  • 教皇制度 ― キリストが設けたもの?

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 教皇制度 ― キリストが設けたもの?
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1991
  • 関連する記事
  • 法王は「聖ペテロの後継者」ですか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2011
  • ペテロはかつてローマにいたことがありますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1973
  • ペトロは初代の教皇でしたか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2015
  • ペテロはローマをおとずれましたか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1966
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1991
塔91 10/15 8–9ページ

教皇制度 ― キリストが設けたもの?

「最初のローマ司教ペテロと現在の教皇ヨハネ・パウロ2世との間には,実に260人以上のローマ教皇の系譜が連綿と続いている」。カトリック修道士アンソニー・フォイは,アフリカ南部のカトリックの週刊紙「サザン・クロス」の中でこのように述べています。続いて同修道士は,「この途切れることのない教皇の系譜こそ,イエス・キリストがカトリック教会を設けられたことを証明するよう求められたとき,我々が確信を込めて指摘できるものである」と述べています。

教皇のこの長い系譜は使徒ペテロから始まったと確言できるのでしょうか。カトリックの神学によると,西暦100年までに4人の教皇,すなわちリヌス,アナクレトゥス,クレメンス1世,エウァリストゥスがペテロの後を継いだと言われています。確かに聖書には,ローマに住んでいたリノスという名前のクリスチャンが出てきます。(テモテ第二 4:21)しかし,リノスや他のだれかがペテロの教皇位継承者であったことを暗示する箇所はありません。使徒ヨハネは1世紀の終わりごろに聖書中の5冊の書を記しましたが,前述のいわゆるペテロの後継者については全く言及しませんでした。実際のところ,もしペテロに後継者がいたとすれば,ヨハネ自身が選ばれるのが筋ではないでしょうか。

ペテロが最初のローマ司教だったという主張に関して言えば,彼がその都市を訪れたという証拠さえありません。実際のところ,ペテロ自身は最初の手紙をバビロンから書いたと述べています。(ペテロ第一 5:13)ペテロがローマを指す一種の暗号として「バビロン」という語を用いたというカトリック教会の主張にも根拠はありません。ペテロの時代にバビロンは実在していたからです。さらに,バビロンにはかなり大きなユダヤ人の社会がありました。イエスはペテロに,専ら割礼を受けたユダヤ人に宣べ伝えるという割り当てを与えられましたから,ペテロがそのためにバビロンを訪れたと考えるのは確かに筋の通ったことです。―ガラテア 2:9。

また,ペテロは自分自身がキリストの一使徒以上の者であるとは決して述べていないことにも注目してください。(ペテロ第二 1:1)聖書の中に,ペテロが“聖なる父”,“最高司教”,“教皇<ポープ>”(ラテン語パーパ,“父”の愛情を込めた言い方)などと呼ばれている箇所はありません。むしろ彼はマタイ 23章9節と10節の,「また,地上のだれをも父と呼んではなりません。あなた方の父はただ一人,天におられる方だからです。また,『指導者』と呼ばれてもなりません。あなた方の指導者はキリスト一人だからです」というイエスの言葉に謙遜に従いました。ペテロは他の人からの崇敬の念を受け入れませんでした。ローマの百人隊長コルネリオが「その足もとにひれ伏して敬意をささげた」時,「ペテロは彼の身を起こして……『立ちなさい。私も人間です』」と言いました。―使徒 10:25,26。

教皇と言われている260人について言えば,フォイ司祭は,「その高い職務に値しなかった者も多い」ことを認めています。この点を正当化しようとして新カトリック百科事典は,「統治という目的のために重要なのは職務であって,教皇個人の人格ではない。教皇は個人的には,聖人であったかもしれず,凡人,あるいは悪党でさえあったかもしれない」と述べています。しかし,キリストがご自分の代理としてそのような人たちをお用いになることなど考えられるでしょうか。

いずれにしても,イエスが教皇制度を設けられたという主張には聖書の裏づけが全くありません。宗教百科事典によると,現代のカトリックの学者たちでさえ,「聖書の中には,イエスが教会内の永久的な職務として教皇制度を確立されたという直接的な証拠がない」ことを認めています。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする