ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔97 5/1 29ページ
  • 読者からの質問

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 読者からの質問
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1997
  • 関連する記事
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1997
  • いつも目ざめているべき時
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1995
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1979
  • キリストの臨在 ― あなたにとって何を意味しますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2008
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1997
塔97 5/1 29ページ

読者からの質問

マタイ 24章34節の「世代」という語について最近新たにされた理解からすると,事物の体制の終わりは遠い将来になることもあり得る,と言えるのでしょうか。

決してそうではありません。むしろ,この点に関する最近のより進んだ理解は,終わりを常に予期しているための助けになるはずです。どうしてそう言えますか。

「ものみの塔」誌1995年11月1日号で説明されたとおり,イエスは,同時代に生きている邪悪な人々を指して「この世代」という語句を用いました。(マタイ 11:7,16-19; 12:39,45; 17:14-17。使徒 2:5,6,14,40)それゆえにこの表現は,明確な年代をもって始まる一定の長さの期間を描写するものではありませんでした。

実際,「ものみの塔」誌のその同じ号の「読者からの質問」では,かぎとなる次の二つの点に注意が向けられていました。すなわち,「人々の世代というものは,……一定の年数から成る期間とみなすことはできません」,そして,「一世代の人々の存続期間は比較的短いもので(す)」。

わたしたちは「世代」という言葉をしばしばそのような意味で使います。例えば,『ナポレオンの世代の兵士たちは飛行機や原子爆弾については何も知らなかった』と言えるかもしれません。その場合,ナポレオンと全く同じ年に生まれた兵士たちのことだけを言っているのでしょうか。ナポレオンが死ぬ前に死んだフランスの兵士たちのことだけを言っているのでしょうか。もちろん,そうではありません。また,「世代」という言葉をそのような意味で使っても,一定の年数を決めようとしているわけではありません。しかし,そうではあっても,比較的に短い期間のことを指しているのであって,ナポレオンの時代以降の何百年もの期間のことではありません。

イエスがオリーブ山での預言の中で述べた事柄の理解の仕方もそれと似ています。その預言の様々な面の成就は,この体制の終わりが迫っていることを示しています。(マタイ 24:32,33)忘れないでください。啓示 12章9,10節によれば,神の天の王国が1914年に設立されると共に,サタンは地の近辺に投げ落とされました。啓示の書がさらに述べているとおり,サタンは今,大きな怒りを抱いています。なぜでしょうか。なぜなら,「自分の時の短い」ことを知っているからです。―啓示 12:12。

ですから,「ものみの塔」誌11月1日号に,「ずっと見張っていなさい」という副見出しがあったのはふさわしいことでした。それに続く節には,適切にもこう述べられています。「わたしたちは,種々の出来事の起きる正確な時を知る必要はありません。むしろ,油断なく見張り,強い信仰を培い,いつもエホバへの奉仕に励むことに注意を集中しなければなりません。ある期日を算定しようとそればかり考えていてはならないのです」。次いで,イエスのこの言葉が引用されていました。「ずっと見ていて,目を覚ましていなさい。あなた方は,定められた時がいつかを知らないからです。しかし,わたしがあなた方に言うことは,すべての者に言うのです。ずっと見張っていなさい」― マルコ 13:33,37。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする