ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔05 4/1 29ページ
  • 読者からの質問

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 読者からの質問
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2005
  • 関連する記事
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2016
  • 覚えていますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2005
  • チップに関する提案
    目ざめよ! 1986
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2005
塔05 4/1 29ページ

読者からの質問

クリスチャンは,公務に就く人が行なってくれることに対してチップや礼金,贈り物を渡してもよいでしょうか。それとも,それは賄賂とみなされますか。

クリスチャンはどこに住んでいようと,地元の状況に対処するに当たって,実際的な知恵を働かせるように努めます。その際,ある土地では受け入れられる合法的なことでも,別の土地では全く受け入れられない非合法な場合があることを念頭に置きます。(箴言 2:6-9)もちろんクリスチャンは,「[エホバ]の天幕の客」になりたい人はだれであれ,賄賂を避ける必要があることをいつも銘記しているべきです。―詩編 15:1,5。箴言 17:23。

贈賄(bribery)とは何でしょうか。ワールドブック百科事典(英語)によるとこうです。「贈賄とは,公的な立場にある人に……価値のあるものを渡したり提供したりすることで,受け取った人はその見返りとして,自分の務めや法律に反して贈与者の益を図ろうとする」。ですから住んでいる場所に関係なく,判事や警察官に公正を曲げてもらおうとして,あるいは検査官に欠陥や違反を大目に見てもらおうとして金品を渡すのは贈賄です。また,順番待ちの名簿や列で自分の番を繰り上げてもらうなど,特別な便宜を図ってもらうために贈り物をするのも贈賄です。そのような行為は愛の欠如を示していることにもなります。―マタイ 7:12; 22:39。

しかし正当なサービスを受けるため,もしくは不当な扱いを避けるために,例えば,公務員に贈り物や礼金を渡すのは贈賄でしょうか。一部の国では,役人は礼金を受け取るまで,子どもを学校に入らせたり,病人を入院させたり,出入国管理の書類を承認したりするのを渋るかもしれません。また,免許証や許可証の更新手続きをぐずぐずと引き延ばすこともあるでしょう。

チップや礼金を渡すこと,またそれに対する一般の人々の見方は国によって異なります。そのような支払いが習慣化している,もしくは期待されている場合,法律の範囲内で,チップや礼金を渡して役人にその務めを果たしてもらうのは聖書の原則に反していないと考えるクリスチャンもいます。国によっては,そのような支払いが公務員の低い給料を補うための贈り物であるとみなされている場合さえあります。ここで忘れてはならないのは,正当なサービスを受けるために贈り物を渡すのと,不正な便宜を図ってもらうために賄賂を渡すのとでは違いがあるということです。

一方,正当な仕事を検査官や税関職員などに依頼する際,礼金を渡すのが慣例となっている場合でも,エホバの証人の中にはそのような贈り物を差し控えている人がいます。そうした良心的な立場や正直さが地元で知られているため,普通ならば礼金を払ってからでないと得られない待遇をエホバの証人が得ているということもあります。―箴言 10:9。マタイ 5:16。

要約すると,正当なサービスを受けるため,もしくは不当な扱いを避けるために礼金を渡すかどうかは,エホバの僕各自が自分で判断しなければなりません。そして何よりも,自分が正しい良心を保ち,エホバのみ名にそしりをもたらさず,他人をつまずかせない道を歩むよう心がけます。―マタイ 6:9。コリント第一 10:31-33。コリント第二 6:3。テモテ第一 1:5。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする