ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔07 12/15 3–4ページ
  • 無情な世の中で同情心を示す

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 無情な世の中で同情心を示す
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2007
  • 関連する記事
  • エホバの同情心に倣いましょう
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2017
  • 「神の温かい思いやり」
    エホバに近づきなさい
  • 『優しい同情心に富んだ』人になる
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2007
  • あわれみの美しさ
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1969
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2007
塔07 12/15 3–4ページ

無情な世の中で同情心を示す

ブルンジで,ある男性がひどいマラリアにかかりました。急いで病院へ連れて行かなければなりません。でも,どうやって運べばよいのでしょう。使える自動車はありません。すると,親しい友が二人,助けを申し出ます。この男性を自転車に乗せて,山道を5時間,へとへとになりながら押して行きます。それからバスに乗せ,一番近い病院へ送り届けます。数日後,この男性はかなり具合が良くなりました。

地球の反対側の米国では,2005年8月にメキシコ湾沿岸地域を襲ったハリケーン・カトリーナの被災地で,ボランティア・グループが,何本もの倒木に押しつぶされた1軒の家を見つけました。家の持ち主とは全く面識がありませんが,チェーンソーを使い,丸一日かけて倒木や残がいを取り除きます。家の持ち主は,「この[方々]に何と言っていいのか,お礼の言葉もありません」と述べました。

マスメディアは往々にして,残虐非道な行為をセンセーショナルに取り上げます。そうしたものに覆い隠されて,日常的な同情心や親切は目に留まりにくくなっています。とはいえ,世界のどこにおいても,人々が愛や優しさや思いやりを切実に必要としていることは紛れもない事実です。同情心に飢えているのです。そうした気持ちは,クリスマスシーズンにいっそう顕著になると言えるでしょう。多くの人は『平和と善意』について語ったり歌ったりします。―ルカ 2:14,「ジェームズ王欽定訳」(英語)。

冷淡さや薄情さが当たり前のような世の中で同情心を示すのは,容易なことではないでしょう。冷徹さと非情さが成功と勝利への道を開く,という見方が幅を利かせています。多くの人は,同情するより無情であるほうが賢明だという言葉をモットーにしているかのようです。貪欲とエゴが,いとも簡単に同情心を窒息させてしまいます。

その結果,他の人の気持ちや利益を踏みつけにしても自分を第一にするという態度が広く見られます。スポーツやエンターテインメントのヒーローはしばしば,優しい愛情など示さない“本物の男”(マッチョ)として登場します。政治家の中にもそのように行動する人たちがいます。

ですから,次のような点を考えてみるのはよいことです。思いやりを示すべきなのはなぜでしょうか。同情心には良い影響を及ぼす力がありますか。同情心を示すよう人を動かすものは何でしょうか。次の記事ではこうした点を取り上げます。

[3ページの囲み記事]

• 同情心は弱さの表われですか

• 同情心には力がありますか

• どんな実際的な仕方で思いやりを示せますか

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする