ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔11 10/1 3ページ
  • だまされてはいませんか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • だまされてはいませんか
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2011
  • 関連する記事
  • 最初のうそがもたらした重大な結果
    クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2020
  • ペテロとアナニアはうそをついた ― そのことから何を学べますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2013
  • つい,うそをついてしまうのはなぜですか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1992
  • 正直はなぜ大切?
    若い人は尋ねる
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2011
塔11 10/1 3ページ

だまされてはいませんか

信頼している人からだまされていたことに気づいたら,がく然とすることでしょう。屈辱的な気持ちになり,腹が立ち,裏切られたと感じるかもしれません。うそのせいで,友情や夫婦仲にひびが入ることもあれば,膨大な額のお金がだまし取られることもあります。

では,神についてうそを教えられていたことが分かったなら,どうでしょうか。信心深い人は特に打撃を受けるでしょう。教会員だった人たちは,次のように述べています。

● 「教会に裏切られたように感じました」。―ディアン。

● 「腹が立ちました。自分はだまされていたのだ,抱いていた希望や目標が無意味なものになってしまった,と思いました」。―ルイス。

一方あなたは,神についてうそを教えられてきたのではないか,と考えることさえためらうかもしれません。あなたの知っている事柄は,あなたの信頼する,あなたを故意に傷つけたりはしない人たち ― 親,司祭,牧師,あるいは親友 ― から教えられた事柄かもしれません。これまでずっと信じてきた教えもあることでしょう。しかし,通説が偽りだったということさえあります。米国の元大統領フランクリン・D・ルーズベルトもそのことを認め,「うそは,何度繰り返しても,真実とはならない」と言いました。

では,自分がうそを教えられてきたかどうかは,どうすれば分かるでしょうか。イエスはかつて神への祈りの中で,「あなたのみ言葉は真理です」と述べました。(ヨハネ 17:17)そうです,神の言葉 聖書には,真実とうそを区別するのに必要な情報が収められています。

ですから,神について一般に信じられている五つの事柄が真実かどうかを,聖書に照らして調べてみてはいかがですか。真理を受け入れるならより良い生き方ができる,ということがお分かりになるでしょう。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする