ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔12 6/1 4ページ
  • 預言 ― すべて成就してきた

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 預言 ― すべて成就してきた
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2012
  • 関連する記事
  • その5 ― ギリシャ ― 5番目の強大な世界強国
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1988
  • 世界を支配するのはだれか
    ダニエルの預言に注意を払いなさい
  • 信頼できる書物 ― 第5部
    目ざめよ! 2011
  • アレクサンドロス
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2012
塔12 6/1 4ページ
アレクサンドロス大王

預言 ― すべて成就してきた

「あなた方の神エホバの話されたすべての良い言葉は,その一言といえ果たされなかったものはありません」。―ヨシュア 23:14。

聖書はどんな点で異なっていますか。よく知られているとおり,古代の神託は曖昧で不確かなものでした。現代の星占いも似たようなものです。また未来学は,時代の趨勢に基づいて近未来を予測しますが,何百年も後に起きる事柄を具体的に予言しようとするものではありません。一方,聖書の預言は,詳細なものであり,すべて成就してきました。たとえ「まだ行なわれていなかったことを昔から」予告していた場合でも,実現したのです。―イザヤ 46:10。

その一例: 西暦前6世紀に預言者ダニエルが見た幻は,メディア-ペルシャがギリシャに速攻で撃ち破られることを予告していました。また,勝利を収めたギリシャの王が「強大になる」や,その王権を表わす角が『折れる』ことも予告していました。その王に取って代わるのはだれでしょうか。「彼の国から四つの王国が立つことになる。しかし,彼ほどの力はない」とダニエルは書いています。―ダニエル 8:5-8,20-22。

歴史家の証言: ダニエルの時代から200年余り後に,アレクサンドロスがギリシャの王になりました。アレクサンドロス大王は,10年足らずのうちに,メディア-ペルシャ帝国を撃ち破って,版図をインダス川(現代のパキスタン)にまで広げたものの,32歳で急死しました。その帝国は,最終的には小アジアのイプソス近郊での戦いで事実上崩壊し,結局,戦いの勝者4人の間で分割されました。しかし,その4人のうちだれもアレクサンドロスほどの権力を得ることはありませんでした。

どう思いますか。このように,記されている預言がすべて成就してきた,という本がほかにあるでしょうか。聖書だけではないでしょうか。

「聖書預言……が成就した例はあまりにも多く,とても偶然とは考えられない」。―「法律家の見た聖書」(英語),アーウィン・H・リントン著

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする