ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔般16 No. 4 3ページ
  • あなたにも関係がある

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • あなたにも関係がある
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(一般用)2016
  • 関連する記事
  • 聖書はこうして現代まで伝わってきた
    目ざめよ! 2007
  • 生き抜くための聖書の闘い
    聖書 ― 神の言葉,それとも人間の言葉?
  • A3 聖書はどのように現代にまで伝えられてきたか
    新世界訳聖書 (スタディー版)
  • A3 聖書はどのように現代にまで伝えられてきたか
    新世界訳聖書
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(一般用)2016
塔般16 No. 4 3ページ

特集記事 | 聖書 生き延びてきた歴史

あなたにも関係がある

男性が聖書を持ち,信じられないといった表情をしている

聖書は,数ある宗教書の中でも際立った存在です。これほど長い間,これほど多くの人に影響を与えた本はほかにありません。これほど研究され,これほど批判された本もありません。

例えば,ある学者たちは,今ある聖書が原典のまま伝わってきたかどうかは疑わしい,と言います。宗教学の一教授はこう述べています。「原典が正確に再現されているとは,決して言えない。現存する写本は誤りだらけだ。その大部分は,原典が書かれてから何世紀も後に作られたもので,恐らく幾千か所も異なっていると思われる」。

宗教的な背景が原因で,聖書の信ぴょう性に疑問を抱く人もいます。例えば,ファイザルという男性は,クリスチャンではない家族から,聖書は神聖な本だが内容に手が加えられてきた,と教えられました。ファイザルはこう言います。「それで,聖書の話を聞いてほしいと言われた時も,何となく信用できないと思いました。聖書の原本は残っておらず,内容に手が加えられてきたと聞いていたからです」。

聖書に手が加えられてきたかどうかは,あなたにも関係がありますか。こう考えてみてください。今ある聖書は明るい将来を約束していますが,その約束がもし原典になかったとしたら,それを信頼できるでしょうか。(ローマ 15:4)聖書が人間の書いた間違いだらけの書物だとしたら,それに基づいて,仕事や家族や崇拝に関する大切な決定を下せるでしょうか。

聖書の原典はもはや存在していませんが,古代の聖書写本は幾千も存在しています。それらの写本はどのように,自然劣化,反対,本文を改ざんしようとする企てを生き延びてきたでしょうか。その点を知ることにより,今日の聖書の信ぴょう性に対する確信が深まるのはなぜですか。こうした質問の答えを,この後の幾つかの記事で考えましょう。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする