野外奉仕のための集会
8月27日-9月2日
紹介の言葉
1. どうすれば家の人に親しさを示せるか。
2. どんな話題が区域内の家の人々の関心を引くか。
3. 個々の人々の関心を引くものが何かをどのようにして見分けるか。
9月3日-9日
『永遠に生きる』の本のどの章を特に用いるか
1. 学生や若者に対して。
2. 働きざかりの男の人に対して。
3. 幼い子供のいる主婦に対して。
9月10日-16日
家から家の記録を効果的に用いる
1. 関心を持つ人に関してどんな記録を取るか。そうした様々な情報は再訪問の際どのように真の価値があるか。
2. 関心を持つ人について記録を付けるのを遅らせないのはなぜよいことか。
3. 家の人の目に付く所で記録するのはなぜ賢明ではないか。
9月17日-23日
良い聴き手となる
1. 家の人が言うことに純粋の関心を示すのはなぜ良いことか。
2. 家の人の話をさえぎるなら,どんな結果が生じるか。
3. 可能なところで家の人に同意を表わすのはなぜ良いことか。黙っているほうが良いのはどんな時か。
9月24日-30日
再訪問をする
1. 奉仕時間のどれほどを再訪問にあてられるか。
2. 準備としてどんな点をはっきり念頭に置くべきか。
3. 今日または明日の再訪問でどんな聖書的資料を話し合うか。