神権的ニュース
日本: 1995年4月1日付で埼玉県大宮市英語会衆および東京都東京阿佐ヶ谷英語会衆が設立されました。これで,日本国内で16の英語会衆が機能していることになります。
1995年5月1日付で神奈川県カンボジア語の群れが神奈川県大和市に設立されました。この群れにはカンボジア語を学ぶ10人のベテル奉仕者を含む14人の奉仕者が交わっており,この言語を母国語とする人々の霊的福祉を顧みるため熱心に働いています。
宣教訓練学校第7,8,9期の卒業生のうち15人の兄弟たちが,阪神大震災で被災した会衆を援助するため,特別開拓者として淡路島,神戸市,西宮市,芦屋市に赴きました。
宣教訓練学校の卒業生である二人の兄弟たちが台湾で奉仕する宣教者として任命されました。これらの兄弟たちを含め,現在22人の日本人の兄弟姉妹たちが台湾で宣教者として奉仕しています。
台湾省: 11月には2,523人という奉仕者の最高数に加えて,4万4,514件の再訪問と4,234件の聖書研究という新最高数が報告されました。
中央アフリカ共和国: 10月の奉仕活動は目ざましく,奉仕者は新最高数の1,846人でした。特別一日大会は19か所で開かれ,合計5,577人が出席し,32人がバプテスマを受けました。
メキシコ: 11月に41万1,292人の奉仕者という新最高数が報告されました。
スリランカ: 11月にはすばらしいことに9%増の1,873人の奉仕者が野外奉仕報告を提出しました。