人々を助けるための手段
真のクリスチャンは,良いたよりを広める公の宣教奉仕に参加します。(フィリ 2:17)そのための手段として,基礎的なブロシュアー,パンフレット,幾つかの記事が,20の言語でインターネット上のwww.watchtower.orgに掲載されています。このウェブサイトの目的は,最新の出版物をエホバの証人に供給することではなく,エホバの証人が聖書から教えている事柄についての正確な情報を一般の人々に提供することです。
最近,この公式ウェブサイトがかなり拡充されました。「神はわたしたちに何を求めていますか」のブロシュアーが220以上の言語で掲載されるようになったのです。また,このウェブアドレスが,2004年1月1日号と1月8日号から,すべての言語の「ものみの塔」誌と「目ざめよ!」誌の裏表紙に表示されています。
この道具をどのように用いることができるでしょうか。関心がありそうなのに言葉が通じない,という人に会うことがあるかもしれません。その人がインターネットにアクセスできるのであれば,「ものみの塔」誌か「目ざめよ!」誌の裏表紙にあるウェブアドレスを教えてあげることができます。そうするなら,わたしたちが再び訪問して,その人の分かる言語の文書を届けるまでの間,その人は母語で「求め」のブロシュアーの内容を読むことができるかもしれません。あるいは,その言語を受け持っている会衆か群れに訪問を依頼することもできるでしょう。