雑誌からどんな点を話せますか
「ものみの塔」 6月15日
「今の世の中で子どもをしつけるのは難しいことだと思われませんか。[答えの間を置く。] それでも上手にしつけることはできる,と述べているこの言葉をご覧ください。[箴言 22:6を読む。] この雑誌には,しつけに取り組む親の皆さんへの実際的なアドバイスが載せられています」。
「目ざめよ!」 6月22日
「神を信じるのは非科学的なことだ,と考えている方もおられますね。でも,創造者がいると信じることは,実のところ科学的に正しい,と言う科学者たちもいることをご存じでしたか。[答えの間を置く。] この雑誌には,科学者たちがどんな証拠に基づいてそのような結論に達したのか,その証拠が幾つか挙げられています」。ローマ 1:20を読む。
「ものみの塔」 7月1日
「悲惨な出来事があると,どうしてこんなことが起きるのか疑問に感じたり,結局のところ信じられるのは自分だけだと考えたりする人がいますが,__さんはいかがでしょうか。[答えの間を置く。] この雑誌は,人生に不快な事柄があっても,気遣ってくださる神がおられることや,どのように苦しみすべてをなくすための準備をしてこられたかについて説明しています」。ヨハネ 3:16を読む。
「目ざめよ!」 7月8日
「__学校に通う(あるいは中学_年生の)__です。夏休みに母と一緒にご近所を訪問させていただいています。十代の時期は,楽しいことと悩むことの両方を経験する時だよと,周りの大人の方からよく言われます。悩むことも時々ありますが,この雑誌の中に,自分でも戸惑うような変化に対処する方法や,アドバイスが書かれていて,とても役立ちました。それで皆さんにも読んでいただきたいと思い,ご紹介しています」。最後に自分の励みになっている聖句として伝道の書 12章1節を紹介し,記事を参考にしながら自分の言葉で説明する。