ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 宣 05/6 1ページ
  • 宣べ伝えていれば忍耐しやすくなる

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 宣べ伝えていれば忍耐しやすくなる
  • わたしたちの王国宣教 2005
  • 関連する記事
  • エホバの組織にしっかりとどまる
    エホバの望まれることを行う組織
  • 「忍耐にはその働きを全うさせなさい」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2016
  • あなたは耐え忍んでいますか それとも,弱り果てていますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1965
  • 喜びをもって忍耐する人,それとも途中でやめる人 ― あなたはどちらですか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1969
もっと見る
わたしたちの王国宣教 2005
宣 05/6 1ページ

宣べ伝えていれば忍耐しやすくなる

1 神の言葉は,「自分たちの前に置かれた競走を忍耐して走ろう」と勧めています。(ヘブ 12:1)最後まで走りぬくには忍耐が必要であるのと同じように,永遠の命という賞を得るには忍耐が必要です。(ヘブ 10:36)クリスチャンとして宣教奉仕をしていれば,どのように終わりまで忠実に耐え忍びやすくなるでしょうか。―マタ 24:13。

2 霊的な面で強められる: 義の新しい世に関する聖書のすばらしい約束をふれ告げていれば,自分自身の希望を鮮明に保ちやすくなります。(テサ一 5:8)野外宣教に定期的に参加すれば,聖書から学んだ真理を知らせる機会が得られます。それは自分の信仰について弁明する機会ともなり,弁明することによって自分が霊的な面で強くなります。

3 他の人を効果的に教えるためには,自分自身が聖書の真理をはっきり理解していなければなりません。実際に調査し,得た資料について黙想することが必要になります。真剣に努力すれば,知識が深まり,信仰が強まり,霊的な英気が養われます。(箴 2:3-5)ですから,他の人を助けようと努めるなら,自分自身が強くなるのです。―テモ一 4:15,16。

4 宣教奉仕に熱心に参加することは,悪魔と悪霊にしっかり立ち向かうために必要な「完全にそろった,神からの武具」の肝要な一部です。(エフェ 6:10-13,15)神聖な奉仕を忙しく行なっていれば,築き上げる事柄に思いを集中させ,サタンの世に腐敗させられないように身を守りやすくなります。(コロ 3:2)他の人にエホバの道を教えていると,自分自身,聖なる行状を保つ必要性を絶えず思い起こさせられます。―ペテ一 2:12。

5 神によって力づけられる: 最後の点ですが,福音宣明の業を行なっていると,エホバに頼ることを教えられます。(コリ二 4:1,7)これはすばらしい祝福です。そのような信頼を深めるなら,宣教奉仕を成し遂げることができるだけではなく,人生において直面するどんな状況にも対処できます。(フィリ 4:11-13)実際,エホバに全面的に頼るようにすることこそ,忍耐するためのかぎです。(詩 55:22)宣べ伝えていれば,多くの点で,忍耐しやすくなるのです。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする