雑誌からどんな点を話せますか
「ものみの塔」 11月15日号
「わたしたちはだれでも,幸福な生活や意義ある人生を送りたいと思います。幸せのかぎについて,聖書は次のように述べていますが,どう思われますか。[マタイ 5:3を読む。] 人には生来,神を求める気持ちがありますが,この雑誌は,それが満たされるなら人生がどのように意義あるものとなるかを説明しています」。
「目ざめよ!」 11月号
「この写真をご覧いただけますか。[8ページを見せる。] 今では地球が浮かんでいるように見える写真を見てもだれも驚きませんが,3,500年ほど前に聖書がこのように述べていたことには驚かれるかもしれません。[ヨブ 26:7を読む。] この『目ざめよ!』の特別号は,科学の分野に限らず,様々な分野で聖書が信頼に値すると言える確かな理由を取り上げています」。
「ものみの塔」 12月1日号
「ここをご覧いただけますか。[詩編 46:9を読む。] 本当にこの言葉のとおりになって,世界が一致したらよいと思われませんか。この雑誌は,世界の一致がどのように実現するかについての聖書の明るい希望を説明しています」。
「目ざめよ!」 12月号
「亡くなった人が今もどこかで生きていると言う人もいれば,死ぬとすべてが終わると言う人もいます。聖書に出てくるヨブという人は,自分の死についてこう考えていました。[ヨブ 14:14,15を読む。] この雑誌は,人が死ぬとどうなるかについて,聖書がはっきり述べている事柄を説明しています」。